啓projectです。
よくテレビなどで、
「○○は体にいい」
みたいなことやってますよね。
そして、次の日には品薄になったり。
正直、あれを見ると違和感があります。
ぼくの親も健康については
影響されやすい人のようで、
「○○が体にいいから食べなさい」
みたいな電話がたまにあります(笑)
テレビを見ないぼくからしたら、
煽りすぎるテレビ番組ってキライなんですよね。
大げさすぎるし、根拠とかが薄い。
あと、プラスのことしか言わない。
今は見てないのでわかりませんけどw
そんなイメージ。
テレビはニュースが見れたらいいかな。
もう長いことテレビなし生活してますけどね。
ぼくの意見としては、
「どんな食べ物でも何かしら体にいい」
「悪いことしかないようなものはない」
どんなものでも何かしらプラスになって
何かしらマイナスになってますよw
よく「食べちゃダメだ。」みたいな本もありますけど、
極端すぎますよねー。
どれも適度に食べてたら問題ないんですよw
「○○は体にいい」
っていうものは、いいことしか言わない。
「○○はダメだ」
っていうものは、悪いことしか言わない。
片面しか見せない、営業やプレゼンもあると思いますが、
ぼくは両面見せてくれないと納得できないです(笑)
プラスしかないものなんてあり得ませんしねw
ちゃんとデメリットの話もできない人は信用できません。
両方きいて、自分にとってメリットが大きければ
買えばいいんじゃないかなあ。
基本的に向こうからよってくるような営業などは
信用してませんけどねw
「無料」を前面に押してくるやつも注意ですよ。
無料なわけないですからw
無料だったらどうやって稼ぐんだ??
ってなるでしょう?
慈善事業じゃないですしね。
むしろ悪徳のにおいがします(笑)
たぶん、メリットばっかり話してきて、
こちらのデメリットを聞いても、
「ない」とか言いますよ。こういう人たち。
その時点で、やめておいた方がいいです。
デメリットがないものなんてない!
と思っておいてくださいw
どんなものにもプラスとマイナスがあります。
メリットしかないことなんてないし、
デメリットしかないこともありません。
完全無欠の人間なんてのもいないですし、
欠点しかない人間もいません。
みんないいところも悪いところもあります。
どんなものにも両面あるので
それを受け入れると気持ち的にもラクになりますよ☆
そして、うまい話にもひっかからなくなるかな?w
それでは!

