設備点検 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。


昨日の午前中、まだゴロゴロしてた頃に


部屋のインターホンが鳴りました。


基本的に、荷物が届く予定があったり

誰だかわかっているときにしか出ませんw


居留守が基本です。

出るとめんどいことしかないですから(笑)

アポなしはすべて拒否ですw



だから、鳴っても無視してゴロゴロし続けていると、

もう1回鳴りました。



あれ?

この音は1階のエントランスじゃなくて、

部屋の前だ!

何ごと??

と思っていると、


あ!

消防設備点検があるってチラシが入ってた!

忘れてた!

と思い、急いで出ました。



そして、天井の火災報知器と

ベランダの避難はしご

の点検をしてもらいました。




完全に忘れてましたw

部屋は散らかりっぱなし、

寝起きで

スウェットで、寝ぐせ頭だしw


油断しすぎた(笑)



点検する側も

たぶん部屋から出てきてくれない人も多いみたいで


点検が終わると逆に感謝されました。


いえいえこちらこそ!w


何があるかわからないから

こういう点検も大事ですよね!


それにしても完全に忘れてたー!

ビックリしたー!


予定の確認はしっかりしておこうと
思いました。


仕事とか約束とかは忘れないんですけど

自分の中での優先順位が低かったのか

休みで気が抜けていましたw



みなさんもお気をつけて?w



それでは!


ペタしてね


読者登録してね