啓projectです。
「一夜一夜に人見頃」
どこかで聞いたフレーズですよね?
これ何か覚えていますか??
これは√2(ルート2)の覚え方です。
(テキストで記載しているので、記号の位置などは
ちょっとずれますが、あまり気にしないでくださいw)
じゃあ、ルートってなんだと思いますか?
日本語で言うと根(こん)なので
直訳というかんじもします。
ここでは平方根のお話にしますね。
カンタンに言うと、2乗(平方)して、その数になるものです。
つまり
√2×√2 = 2
ということです。
そして、
この√2がどのぐらいの数字かというと、
√2 = 1.41421356・・・
(ひとよひとよにひとみごろ・・・)
となります。
これは無理数なので終わりがない小数です。
覚えやすいところまでってかんじですかね。
他にも
√3 = 1.7320508・・・
(ひとなみにおごれや・・・)
これおもしろいですよねーw
人並みに奢れや!
ってことですかね(笑)
少しケチな人に対して?w
ちなみに、この続きは、
1.7320508075・・・
(ひとなみにおごれやおなご・・・)
女性に向けて言っているんですかね?w
あともう一つ、有名なのは、
√5 = 2.2360679・・・
(ふじさんろくおーむなく)
富士山麓 オーム鳴く
なんか、いいですよね!w
何かはわかりませんけど、
富士山が出てくると急に和っぽいかんじがして好きですw
ここまで覚える必要はないんですけど、
語呂がいいので覚えてしまっていますw
大人になって普通に生活していると、
√(ルート)を使うことなんてほとんどないですけど、
今になって雑学のように学べばまたおもしろいですよ!
(本当は平方数なので使い道はありますw)
それでは!

