啓projectです。
明日は七夕ですね!

(いらすとや)
いろんなところに短冊か飾ってあったりしますよね。
子どもたちの純粋でストレートな願いごとに、
クスッとなったり、ほっこりしますw
見てるとおもしろいですよねー。
あと、七夕って昔からあるのに、
盛り上がりにかけるなあという印象もあります。
ここ数年で急に盛り上がるようになった
ハロウィンとかじゃなくて、
昔からある七夕を盛り上げた方が
日本っぽくていいんじゃないかなと思います。
商業関係者のみなさんがんばってくださいw
(ハロウィンはこれ以上盛り上げなくていいので。。)
さてさて、七夕と言えば、
織姫と彦星の話が有名ですが、
どんな話だったか覚えていますか??
じゃあ、ここで1つクイズです!
織姫と彦星はどんな関係だったでしょう??
1. 恋人同士
2. 夫婦
3. 幼なじみ
4. 不倫関係
さて、どれだと思いますか??
正解は、
2番!夫婦です。
ぼくの記憶では恋人だったんですけどね(笑)
まだ結婚してないんだと思ってました。
織姫は天帝の娘で、機織りが得意な働きもの。
彦星も牛飼いの仕事をしている働きもの。
しかし、結婚してからは全然働くなってしまいました。
お互いのことが好きすぎて遊びまわっていましたw
新婚さんにありそうな話です(笑)
そこで織姫の父である天帝が怒って、
天の川を隔ててわかれさせてしまい
年に1回だけ会うことを許したというお話です。
会うときはカササギが天の川に橋をかけてくれるんですよね!
いろいろな説があるのでざっくりと。
中国由来のお話です。
星の話ですが、
ギリシャ神話とは関係ないみたいです。
そうなのかー。
いろいろな話が混ざり合ってる気がしますw
と、いうわけで
みなさんは願いごとを書きましたか?
なにか願いごとがあるときは
言葉にしたり、文字にすることで
より実現化しやすくなります!
ぜひ子どもに戻ったつもりで
願いごとを書いてみるのも
いいかもしれませんね!
それでは!

