啓projectです。
今日は朝から出ていたので
ブログ更新がこの時間になっちゃいました。
昨日ぐらいからまた急に寒くなりましたね!!
春だと思ってたのに!w
この寒さが過ぎれば本当の春かなと思ってます☆
温度差がかなりあるので
みなさん体調管理には気をつけてくださいね!
今日は色名のお話ではなくてですね、
さっきブラッと寄った本屋で買った本の紹介です。
だからテーマも「色彩」じゃなくて「ブログ」にしています。
買ってきたのはコレ!

「暮らしの中にある 日本の伝統色」
こういう色見本の本って、
けっこうゴツイ本だったり、
けっこうお高い本が多いんですよ。
でもですね、
これはポケットサイズの本で
オールカラーです。
そして740円+税
お手頃!
色も正確そうですし。
色見本があって、
色の名前と色の説明書きがあります。
100色以上載ってるみたいなんです!
こういう色の由来とかそういうのって
見てて楽しくなります。
微妙な色の違いを楽しんだ
日本人の色彩感覚はすばらしいと思います!
興味のある方は探してみてください☆
- 暮らしの中にある日本の伝統色 (ビジュアルだいわ文庫)/和の色を愛でる会
- ¥799
- Amazon.co.jp
それでは!

