啓projectです。
今日は数学の雑学をひとつ。
「無限」の概念について
超ざっくり話していこうと思います☆
それではタイトルにもありますが、
無限に食べ続ける方法についてです。
あなたは大好きなケーキをホールで買ってきました!
自分へのご褒美です。
これは誰にもあげずに自分だけで食べる用です。
なんかうれしくなりますねw
せっかくのケーキだし、ずっと食べたいですよね?
あ、無限に食べ続けるというのは
おなかいっぱいにならないという意味ではないですよ?
ケーキがなくならないという意味ですw
無限に食べる方法。
それは、「今ある量の半分しか食べない」と決めることです。
1日目は全体の半分。
次の日はそのまた半分。(4分の1)
次の日はまた半分(8分の1)
という風に食べていきます。
1日に食べる量は減っていきますが、
半分ずつ確実に残っていきます。
ということはいつになってもなくなりません!
つまり無限に食べられるということになります。
数学でいうところの「無限」というのは
こんな感じです。
そんなー!って感じですよね。
ま、実際は小さくなりすぎて
もう半分にできない!
一口で食べちゃいます!
というふうになると思います(笑)
他にも
人は亀に追いつけない(アキレスと亀)
矢は的に当たらない
など、
ゼノンの逆説(パラドックス)で
示されています。
無限の考え方は意外とおもしろいですよ☆
今日のお話は雑学というよりは
小ネタぐらいの気持ちでw
それでは!

