啓projectです。
みなさんは缶コーヒー飲まれますか?
コーヒー好きな人に言わせると、
「あれはコーヒーじゃない!」
など言う人もいるかもしれませんねw
最近はコンビニでもドリップコーヒーが
飲めますしね。
自販機などで買うときぐらいですかね。
今日は缶コーヒーが好きか嫌いかという
お話ではなくてですね、
よく缶コーヒーを飲む人ならわかると思うのですが、
最近の缶コーヒーって、
アルミ缶になってません??
今まではスチール缶だったのに!!
スチール缶の方がコーヒー飲んでる気に
なるんだけどなあ(笑)
アルミ缶は振ってすぐ開けると
少し吹き出しますし、
握ってすぐへこむ感じも
好きじゃないんですよねw
アルミ缶の方が軽いので
輸送などでメリットがあるというのは
わかるんですけど、
どうも好きになれません。
(すぐ慣れると思うけどw)
ちょっと気になって調べてみました。
ざっくり書きますねw
元々スチール缶を使っていたわけですが、
ミルク入りの飲料には菌が増えやすく、
それがスチール缶だったら膨らんだりして
わかったそうです。
アルミ缶は最初から窒素などを入れて
最初から膨らませているため
それに気づけないという理由だったそうです。
今は申請したらアルミ缶もOKになったそうで
アルミ缶のコーヒーが増えてきたみたいですね。
んー。やっぱりスチール缶がいいなw
コスト削減は必要なことかもしれませんけどねw
スチール缶がなくなるというわけではなさそうです。
というわけで、缶コーヒーのお話でした☆
それでは!
