啓projectです。
昨日の件ですが、
7月20日に
TCカラーセラピスト講座を開く方向で
進めています☆
もし興味のある方はご連絡ください!
今日は黄道十二星座についてです。
星占いなどにも使われる12星座ですよね!
でもこの順番とかって覚えにくくないですか?
十二支の、
ね、うし、とら・・・ みたいにゴロがいい覚え方が
一般的にないから覚えにくいんだと思っています。
たぶん、人それぞれ覚え方とかがあるんじゃないかな?
学校の先生が教えてくれたとかね☆
学校の先生って意味なく語呂合わせとか持ってきますよねw
わかりやすいものはいいのですが、
余計にわかりにくくなるものもありました(笑)
それでは、ぼくがどうやって覚えているかというと!!
三十代以上の人にはわかると思うんですけど、
某マンガの十二宮編を読むことです!!!
黄金の鎧を着た人たちと闘いますw
このマンガのすごいところは、
順番を覚えるだけでなく、
乙女座って、「ヴァルゴ(Virgo)」って言うの?
ってところまで覚えられますw
最近でもリメイクだったり、
○○編みたいなかんじで
アニメがまだまだ続いてたりするのですごいです!
ギリシャ神話についても勉強になります。
今思うと、
漢字で書いて、カタカナで読むっていうのは
このあたりのマンガから始まったんじゃないかなと思います。
「小宇宙」→コスモ
「聖衣」→クロス
「聖闘士」→セイント
ここまでいうと何かわかりましたよねw
というわけで、
黄道十二星座を覚えるためには、
マンガ読みましょう!
というお話でした☆
興味のない人からしたらごめんなさいねw
それでは!
