啓projectです。
いよいよGWも最終日ですね!
今日はのんびりしましょうかねw
今日は雑学のお話です。
その名も「カクテルパーティ効果」です!
カクテルパーティてw
と思いますよね。
日本ではあまり身近ではないかもしれません。
普通の飲み会だと思ってください。
大人数の飲み会などで周りが騒がしいときでも
隣の人との会話は普通に成り立ったりしますよね。
また、遠くても自分の名前を呼ばれると
反応できたりします。
これがカクテルパーティ効果です。
つまりですね、
自分の中で音声を選択しているらしいです。
自分の興味のある人の会話や声であったり、
自分の名前などは自然と聞き取れます。
たしかにそうです。
カラオケなどに行っても
会話できますもんねw
今日はこの人と話したい!
と思えば周りが騒がしくても
楽しい会話ができますよね(笑)
音楽を聞いてても
ベースの音を聞く。
と決めたらその音メインで
聞けますよね。
人の脳はそういう風に自然と
必要な情報とそうでない情報を
分けることができるようです。
賢い!!
この効果は音声についてですけど、
ネット上なんかでの宣伝にも使えると思いますよ☆
要は見てくれる人にひっかかる言葉を使う。
興味ない人はスルーだけど、興味のある人に響く。
万人受けというよりは、狙いをつける。とかね。
(ちょっと違うかもしれませんが。。)
いつも、「いいね」や「ペタ」ありがとうございます☆
メッセージや読者登録も
本当にうれしいです!
ありがとうございます!
めっちゃがんばりますw
それでは!
