啓projectです。
ぼくがずっと思っていることがあります。
それは、
人生一度きり!
やりたいことをやる!
ということです。
やりたいこととかがわかないときもありました。
普通に就職して、普通に結婚して
普通の暮らしをするんだろうなあと
思っていた時期もありました。
でも普通ってなんですかね?
時代は変わっていっているのに
考え方が変わらないってどうなんでしょうw
大卒で就職したところを約5年働いてやめました。
そのときに、
親や周りの人に、
「もったいない!」とか、
「自分から道をそれるんや」とか
いろいろ言われました。
確かに、そこそこ大手だったので
今考えると給与面ではちゃんと
もらえていたと思います。
でも、
「やりたくないことやっててもなあ」
「今死んだら絶対後悔する」
という気持ちが強かったのを覚えています。
お金のこと考えたら、
もったいないかもしれないけど、
自分のこと考えたら
ここにいる時間がもったいない!
と考えてやめました。
今思うとこの選択が今の自分の
考え方をつくっているのかなと思います。
一度束縛から解放されると
考え方が柔軟になり、
人生楽しく考えられてます☆
そのあとも別のところに就職しましたし、
いろいろな勉強をさせてもらって
今の自分がつくられていっていると思ってます。
とても楽しいです。
これからのプレッシャーもありますが、
それもまた楽しみと感じています。
本当にありがたいです。
周りの目、世間の考え方なんて
どうでもいいんです。
その枠組みがめんどくさい。
他の誰でもなく自分の人生です。
前向きにがんばっていきましょう!
でも周りの人に迷惑はかけないように
したいかな。
それでは!
