生後1ヶ月くらいまでの沐浴のお話

 

沐浴は基本的に私が担当


キッチンのシンクの中の高さで赤ちゃんを10分くらい洗う体制は中腰なので

出産直後の回復時期にある妻にはやってもらわなくてよかったなと思っています

妊娠中に腰などは圧迫されていたので少しきつい体制はしばらく避けたほうがいいかなと

 

それと男の子なので大事なところをどうやって洗ったらいいかわからないという理由も妻にはあったみたいですニコニコ

 

そして私自身もベビちゃんとの触れ合いが好きで沐浴の時間は大切だったりします

(リモートとはいえ仕事で別の部屋にいますので)

 

沐浴の準備

  • 部屋の温度を少し上げる(冬だったので)

  • ベビーバスをシンクにセット

  • 沐浴後の服に肌着の袖を通して広げ、おむつを大体の位置にセットしその上にバスタオルを広げる

    • バスタオルで水滴を取ったらバスタオルを抜くとすぐ着替えられるように

  • ベビーローション・綿棒などをバスタオルの近くに

  • ベビーソープをセット

沐浴

  • 泡沐浴なので赤ちゃんの膝が出る程度のお湯をはる

  • 顔を濡らしたガーゼにベビーソープを付け優しく拭き拭き

    • 濡らしたガーゼを軽く絞り2回くらいすすぎの拭き拭き

  • あとは頭・体・手・足など順に優しく洗う

    • おしりの間も丁寧に

    • なるべく手のひらもゴミがあったりするので

    • 足の付け根や首なども優しく隙間に指を入れるように

沐浴後

  • 水滴を拭き拭きしてバスタオルで体を包む

  • 綿棒でおへその消毒

    • 消毒液は産院からのもの

  • 耳の後ろと耳の溝周りを軽く撫でるように綿棒で

  • 全身にベビーローションを塗ったらおむつと着替え

1回目は妻が産院で教わったことを確認するように、こう?これでいい?と確認しながらだったので20分くらいは終わるまでにかかってしまっていたと思います。10分くらいで完了するといいみたい。

段取りよくできるようになったのは3回目以降だったと思います。。

初めは怖くてなかなかパパッとはいかないですよね。でもみんなそうなんじゃないかと思い、ベビちゃんと一緒に成長する気持ちでいいんだなと途中からは夫婦2人で自分で納得してやるようにしました。

 

特に初めての子供は親も未経験!一緒に成長するつもりでいいんだきっと!!

 
 

さてうちが使っていた沐浴のベビーバスの紹介です

これを使っていました

 

 

使ってみての正直な感想

 

良い点

  • 空気量の調整で若干サイズが合わなくてもシンクにすっぽり入る
  • 空気がパーツ毎に入れられる(三箇所くらい、バス部分・突起部分・頭部側下部)
  • 冷っと感は空気なのでプラスチックよりは少ないかも
  • 空気を抜いてたためる
  • 突起部分がストッパーのようになって暴れても助かる時がある
  • 捨てるときにコンパクトに捨てられる
悪い点
  • モコモコしている窪みの部分から割れて空気が漏れてきた
悪い部分については使い方もあるかもしれませんので個人の感想です。
モコモコを出すために柔らかいプラスチックのような骨を入れていると思うのですが、ビニールとその骨との境目が使用しているうちに亀裂が入り空気が漏れ始めました。
毎日使用して3週間くらいでのことです。
沐浴が1ヶ月と考え使いきりと思えば、1ヶ月もてばまあいいかなと思います。
 
使い方は拭き取り、沐浴後に空気を入れたまま立てかけて乾燥させ日々使用していました。
 

ちなみに

うちは2ヶ月目もシンクで沐浴
沐浴剤も買っていたので使わないともったいなく、2ヶ月半くらいまでシンクでベビーバスを使っていました。
亀裂はゴムボンドとビニール袋の切れ端で補強し、もう一箇所できた亀裂も同じように補強
後半2週間は空気を毎回入れて使い2ヶ月半利用しました!

 

うちのベビーバスは使命を全うしてくれたと思います。