ご相談

志望校ってどのように決めたらよいのでしょう?

 

お答えします

前回(第一回)を振り返ってみましょう。

偏差値は「篩(ふるい)」としてのみ利用する。

偏差値には最終決定する価値はありません。ただ、学校を篩にかける基準になります。

ですから、「偏差値**以下は受けない」、これだけに止めましょう。

 

さて

学校を篩にかけたら、ここから先に偏差値の出番はありません。絶無です。

ここからは、子供が主役。

ここで一度、立ち止まりましょう。そして、振り返ってみましょう。

 

偏差値や人気や口コミではなく、お子さんを見ていますか?

もしかしたら、子供がどこかに置いてけ堀になっていませんか?

 

しばしば、私たちは、本当に大事なことを忘れて、世間の価値に惑わされます。

子育ても同じです。

問題はとてもシンプルなのに、縺れさせてしまう。その原因は、私たち自身の考え方にあります。学校が先にあるのではなく子供が先。子供にふさわしい学校。これが志望校です。

 

「ふさわしい」ものを知るには時間がかかります。

学校説明会や文化祭などに出かけて、空気に触れてみましょう。

空気というのは、いわく言い難いもの。実際に触れることでしか分かりません。生徒たちの顔や声、もちろん先生たちの姿も。様々な要素が空気となります。

そして「ふさわしい」とは身体的なものです。親の独我や理想の子供ではなく、子供の身に「ふさわしい学校」を見つけてくださいね。

 

 

 

無料教育相談始めています。

「思考塾」のホームページ「https://shikoujuku.jp/」からお送りくださいね。

横浜のお寺でも月一で無料教育相談会を始めます(各回10組まで)。こちらの詳細もホームページまで。