3週間ぶりのテニス

コーチとのラリーを終えてゼーゼー!


それでも、腸閉塞の時

スクールの目の前にある消防署から

区を跨いで来てくれた🚑に

又、お世話になってしまうこともなく

完全復活とは言えないけれど

無事、復帰!!


そんな、見た目元気なストーマばば

おでかけの時は、バッグ👜には

ヘルプマーク


まごちゃん1号

夏休みに、ばばに内緒で

そのヘルプマークに隠されたひみつ

お腹に

大きなばんそうこうが貼られている

ということを

作文に書いて、バラしました(笑)


ちょうのしゅじゅつをして

おなかにばんそうこうを貼っていること

このばんそうこうのおかげで

私(まごちゃん)のそばに、元気で

いられること


見た目は元気なおばあちゃんだけど

きゅうにおなかが痛くなったり

たもくてきトイレを使わなくては

ならなくなることもあるので

そのために

ヘルプマークをつけていること


お洋服で見えないところにヘルプマーク

のりゆうがかくれていること


よの中には、元気に見えても

見えないところに

ヘルプマークのりゆうがかくれている人

も、たくさんいるんだろうなと思う


このことをたくさんのひとに

知ってほしいこと

自分は、ヘルプマークのひとが

こまっていたら、声をかけたり

席をゆずったりしたい


という作文でした


この作文が、横浜市の最優秀賞

選ばれました

(内閣府にも、横浜市の代表として推薦された

ようですが、こちらは賞はいただけませんでした)


昨日、市役所で表彰式でした

表彰式の前に、展示された作文を読み

人目がなければ

号泣したかった😭


おじ(おむこちゃん)
表彰式の撮影(笑)に駆けつけてくれました!


健康福祉局長さんのご挨拶で

受賞者へのお褒めの言葉

障害者への理解を深め広めていく

との前向きなお言葉

受賞者のばばとして

また障害者の一人として、とても感激し

またまた、涙々のばばでした!



ばばちゃんの、ヘルプマークの意味を

ちゃんと理解してくれていた

まごちゃん

でも、ばばちゃんが伝えられるのは

腸の病気やストーマの方のヘルプマーク

についてだけ


そして、ばばちゃんの

ばんそうこうの中味の秘密は

まだ

まごちゃんに打ち明ける勇気はない


きっと、まごちゃんが目にする

ヘルプマークを付けられた方々の中にも

ヘルプマークに隠された秘密には

触れられたくないけれど

手助けを必要とされることがあると思う

そんな時

優しく、さり気なく声をかけられる子に

なってくれたら、ばばは嬉しいな💕


ストマになって、障害者になっちゃった

ばばちゃんだけど

まごちゃんの、ヘルプマークの理解への

第一歩の存在になれて、良かったな!

と思わせてくれて

そして、じじが「ばば冥利につきるね」

と言った

ステキな作文を

ほんとうに❤ありがとう❤






高校のクラスメートの男性が

昨年6月から、悪性リンパ腫と闘い

今年10月に亡くなった、という

クラスLINEが回ってきました


クラス会で会った時

私のガン罹患のカミングアウトを

励ましてくれたのに……


辛い治療の合間に

ご家族との大切な時間を

過されていたことと信じたいです

御冥福を祈ります