👨‍⚕️「6年経ってる、とはいえ

お腹手術した人は

絶対安心できないんだよ!」


👩「油断してました😝」


👨‍⚕️「管を入れて

良くなったから良かったけど

ばばさん、6年経ってるとはいえね


繰り返し念を押されるばば( ´-ω-)シュン


入院当初の診断だと

👨‍⚕️「CTでみると、小腸がストマの後ろに

入り込んでるかも?

管で良くならなかったら、手術に……」

と言われていたばば


イレウス管間欠吸引装置のおかげで

グイグイ吸い上げてくれて、思いの外

早く回復できたと思う


👨‍⚕️「まだたくさん食べない!

ゆっくり食べる!

少しでも変だな、と思ったら食事を抜くこと!

1食2食食べなくても、干からびないから

ね(笑)」

「O先生(主治医)のところ通ってるんだ!

じゃ、後はO先生に診てもらってね😊」


仮釈放から4日

今日の外来診察をもって

ご心配おかけしましたイレウス

完全釈放です🙌


薬局で心配されたのは、帯状疱疹の方


👩‍⚕️大変だったね!痛みとか残ってない?


少し、痺れが残ってるって言ったら


👩‍⚕️様子みて、続くようなら

お医者さんに相談した方がいいね!と


親身になって話を聞いてくれて😂


抗がん剤中も、この薬局で

私も、乳ガンやってるのよ、大丈夫よ

と言ってくれた👩‍⚕️さんがいて

嬉しかった!とお話して

あの頃の気持ちを思い出しちゃって

泣いてしまった😢



イレウス後遺症?

入院中たくさん歩いてって言われたのに

歩かなかったツケ

足に力が入らない!家の3階(屋上)に行く

だけで、膝がブルブル

足が重くて、ダルダル 自業自得(笑)


管を入れられる時、のたうち回った

筋肉痛、腰の痛み、肘の擦り傷

脹ら脛のアザ

どんだけ暴れたんだ?🤪あらためてハズカシイ

点滴後の血管のボコボコ


退院した日の、まごちゃん達の遊び

点滴ごっこ……😅
まごちゃん2は、点滴経験者だしね


退院翌日の雛祭り🎎パーティー
こーんなご馳走を前に

イレウス定食持参
これすらも、こわくて半分しか食べられず……

長女ちゃんが
大根を柔らか~く煮ておいてくれました
あと、蛤抜きのお吸い物
でも、蛤のお出汁が美味しかった~😋

一週間の絶食
今は、おうどんも3分の1、お粥もお茶碗
半分なのに
2キロしか痩せなかいって
どういうこと~?


救急車で運ばれた救命救急センター
Sちゃんが、心肺停止で転送された場所
きっと、Sちゃんが守っていてくれたんだと思う