観音神社の枝垂れ桜 | たまに125ccスクーターでお散歩

たまに125ccスクーターでお散歩

日常日記です。
アメンバーは承認していませんm(_ _"m)

2021.3.17①

 

なんとっ!

観音神社の枝垂れ桜

が既に見頃を迎えてるみたい!

 

予定変更して

やって来ました。

時間が中途半端だったからか

そんなに人が居なくて良かったグッド!

 

 

 

ビックリ😲!!

 

手水が自動になってた!

杓子を使わなくて済むのは

いいかもしれないですよね。

 

デッカイ絵馬みたいなのも有った。

 

本殿でお参りを~思ったら

 

鈴を鳴らせなくなってました。

 

そして、左隣に有るのは

 

 

 

結宮

 

 

心石(ハート石)があるんです。

 

書いてある通りに

その心石に立ってお参りをします。

 

おもかる石

なになに?

結文を結んだあと

おもかる石の重さを予想して持ち上げて

予想よりも軽ければ願い事が叶い

重ければ容易に叶わない…

 

書いて

 

結んで

 

持ってみたら・・・ガーン

 

私の願いなんて

ささやかなのに。

でも、ささやからだからこそ

ちゃんと考えて軽く思わないように・・・と

そういう事なのかしら。

 

しだれ桜は

こちらから見ると見頃。

他の方向から見ると

 

もう少しかなぁ?な感じはあるものの

やはりキレイです。

 

ライトアップもしてますが

さすがにそれは無理なのです。

 

さて、次は

少し早めのお昼ご飯に向います。