宝石ブルー自分らしく表現したい人へ宝石ブルー
アートで新しい世界の扉を開き
輝く感性で心豊かに生きる
ヒントをお届けしています

プロフィールはこちら>

 

 

 

幸せを紡ぐ絵

アート作家・アート講師

松本圭です音譜

 

 

 

私は対面の絵画教室も運営していますが、

大人の方のクラスは

現在オンラインに移行して、

昔から通ってくださっている方のみ

継続されています。

 

 

 

今回は生徒さんの作品の一枚をご紹介キラキラ

(掲載了承済み)

 

 

 

写真だとさらりとした感じですが、

結構繊細に書きこんでいます。

下矢印

 

 

 

新緑のイメージの中で遊ぶ

男の子と女の子と犬

 

 

 

かわいいラブラブ

 

 

 

この男の子と女の子は姉と弟で

この生徒さんの創作画にいつも出てくる

キャラなのです。

 

 

 

あ、ワンちゃんもねビーグルしっぽビーグルあたま

 

 

 

絵を見た人は

お孫さんを主人公に?

と思ったりするようですが、

創作の子どもたちなんですよほっこり

 

 

 

こちらの方は

現在は70代半ばになられますが、

小学校以来全く絵を描いていなくて

絵を描くことは憧れだったそう

 

 

 

 

本当にまったく描けない状態から

コツコツ通ってくださり…

 

 

 

いくつかの画材の変遷を経て

ここ数年は念願だった創作を

アクリル絵具で描くことを

楽しんでいらっしゃいますビックリマーク

 

 

 

作品が完成すると

「かわいいわ~」と

大喜びして胸に抱くようにして

持ち帰られます。

 

 

 

本当に絵を習ってよかった

とおっしゃってくださって

私も嬉しいキラキラ

 

 

 

 

何歳からでも

自分らしく

自分の好きな世界を描くことって

人生を豊かにしてくれますね、

 

 

 

読んでくださり 

ありがとうございましたドキドキ

 

 

宝石赤幸せを紡ぐ絵宝石赤

大人向けアート講座・展示のご案内

創作・アートについてのあれこれ

▶︎無料メルマガご登録はこちら

 

宝石緑松本圭公式ライン宝石緑

友だち追加

宝石ブルー自分らしく表現したい人へ宝石ブルー
アートで新しい世界の扉を開き
輝く感性で心豊かに生きる
ヒントをお届けしています

プロフィールはこちら>

 

 

 

幸せを紡ぐ絵

アート作家・アート講師

松本圭です音譜

 

 

 

今回は

空想しよう

「子ども心はアイデアの源」

と言うお話しですニコ

 

 

 

私は絵を描いたり

ガラスアート作ったり

いろいろ作ったりしていますが、

子どものころから

空想好きだった気がします。

 

 

 

 

小学生のころ欲しかったものは

おもちゃでも洋服でもなく

「魔法の指輪」

という想像上のものでしたほっこり

 

 

 

今でも覚えていますが

星が3つ並んだデザインの

指輪の絵をよく描いていました指輪

 

 

 

そんなことを一生懸命

考えていたかと思うと

なんだか恥ずかしいですが、

我ながらかわいいラブラブ

 

 

 

3つの願い事は…

 

一つは

妹とずっと一緒の部屋だったので

「自分の部屋が欲しい」

とかだったかも。

 

 

 

 

もう一つは…

良い子っぽくてアレですが

「世界が平和でありますように」

でしたビックリマーク

 

 

 

子どもの頃、

親が「戦争童話集」というのを

読み聞かせしてくれて…

 

 

 

しかも寝る前に…アセアセ

 

 

 

臆病だったので、

平和じゃない世界になることが

子どもゴコロに

すごく怖かったんですねあせる

 

 

 

今も、

絵や創作を通して

喜びや希望を感じる人が増えて、

平和な世の中に

少しでも近づくといいな…

と思っています。

 

 

 

さて、では魔法の指輪の

3つ目の願い事はというと…

 

 

 

「もう一つ魔法の指輪が欲しい」

 

 

 

でしたビックリマーク

 

 

 

3つ目の願い事で

もう一個魔法の指輪がもらえたら、

次の願い事でも

もう一個指輪をもらって…

 

願いは永遠に叶い続けられるのですビックリマーク

 

 

 

さすが子ども、

ちゃっかりしてるゲラゲラ

 

 

お子さん、お孫さんなど

子どものユニークな発想に

思わず笑顔になることも

多いのではないでしょうかニコ

 

 

 

誰もが昔は子ども

 

 

 

子どもの頃の空想を思い出してみると

あなたの中の

 

子ども心

遊び心

 

が、むくむくと広がって

素敵なアートが生まれますキラキラ

 

 

 

子どもの頃、

どんな空想していましたか?

 

 

 

自分らしく表現する方法

クリエイティブな毎日を送るコツ

をお届けしています♪

メルマガご登録はこちら>

 

 

 

 

読んでくださり 

ありがとうございましたドキドキ

 

 

宝石赤幸せを紡ぐ絵宝石赤

大人向けアート講座・展示のご案内

創作・アートについてのあれこれ

▶︎無料メルマガご登録はこちら

 

宝石緑松本圭公式ライン宝石緑

友だち追加

宝石ブルー自分らしく表現したい人へ宝石ブルー
アートで新しい世界の扉を開き
輝く感性で心豊かに生きる
ヒントをお届けしています

プロフィールはこちら>

 

 

 

幸せを紡ぐ絵

アート作家・アート講師

松本圭です音譜

 

 

 

現在開催中の

「お花の妖精さんを描く単発講座」

についてのお話ですニコ

 

 

 

昨年の11月に募集させていただき

12月10日スタートした

「愛を届ける

お花の妖精さんを描く単発講座」

ですが、

現在講座開催中ですビックリマーク

 

 

今回は、

アクリル絵の具で丸いキャンバスに

2つの図案の妖精さんを

描いていただいています音譜

 

 

 

妖精さん講座初開催、

そして

年末年始を挟むということで

「単発講座」と言いながらも

サポート期間を2ヶ月に

させていただきました。

 

 

 

今は1ヶ月以上過ぎたところで

完成作品の写真を

お送りくださった方もいて

嬉しい限りですほっこり

 

 

 

10人の妖精さんが現れて、

そのうち2人の妖精さんを登場させて

講座にしたわけですが、

では、あとの8人は?

 

…ということで、

現在新しい図案を考え中ですキラキラ

 

 

 

次はどの妖精さんに

登場してもらおうかな~

 

 

 

講座情報は無料メルマガで

一番早くお届けしていますメール

↓↓↓

メルマガご登録はこちら>

 

 

 

妖精さんの図案は私のアイデアなので

創作画というわけではないけれど、

 

図案をそのまま転写するわけじゃなくて

描き方をお教えして

ご自身で描いていただくので、

みんな同じ絵が完成する…

というわけではありませんウインク

 

 

 

送ってくださった

完成作品写真を見ると、

ちゃーんと

「その人らしさ」

が現れた素敵な妖精さんが

生まれているようですクラッカー

 

 

 

もう、めっちゃ感動

 

 

 

楽しんでいただけること

描く楽しみを共有できること

本当に感謝ですキラキラ

 

 

 

読んでくださり 

ありがとうございましたドキドキ

 

 

宝石赤幸せを紡ぐ絵宝石赤

大人向けアート講座・展示のご案内

創作・アートについてのあれこれ

▶︎無料メルマガご登録はこちら

 

宝石緑松本圭公式ライン宝石緑

友だち追加

宝石ブルー自分らしく表現したい人へ宝石ブルー
アートで新しい世界の扉を開き
輝く感性で心豊かに生きる
ヒントをお届けしています

プロフィールはこちら>

 

 

 

幸せを紡ぐ絵

アート作家・アート講師

松本圭です音譜

 

 

 

今回は

「自由になるためのアイテムを

手に入れよう!」

と言うお話ですニコ

 

 

 

絵画教室で子どもたちに

絵を教えているというと

 

絵を教える必要はない

下手こそ素晴らしい

 

といったご意見を

いただくことがあります。

 

 

 

 

確かに

子どもたちが自由に描いた絵は

うまいとか下手とかを

超えた魅力がありますよねビックリマーク

 

 

 

でもね、

自分が描きたいものがあって、

こういう世界を表現したいなと

思って描き始めて、

思ったように描けなかったら

もどかしい

じゃないですかはてなマーク

 

 

 

自分が描きたいものがあるのに

道具の使い方とか

何にも学んでいなくて

いつまでたっても思ったように描けなくて

絵が嫌いになってしまう…

 

って子、多いんですえー?

 

 

 

残念すぎる…

 

 

 

描きたいように描けなくて諦めちゃう

描かなくなってしまう

 

大人もそういうこと

あるのではないでしょうか。

 

 

 

 

だから私は

 

自分が描きたいものを

描けるようになるための

学びは必要

 

と思っていますキラキラ

 

 

 

本格的に学ばなきゃ描いちゃいけないとか、

本物そっくりに描けなきゃとか、

たくさんの人に評価されなきゃとか

そういうことではないですよ

 

 

 


子どもでも大人でも

 

自分が描きたい世界を

描くための技術や知識は必要

 

だと思います。

 

 

 

技術ってね、

私が思うに

自由になるためのアイテム

なのです手裏剣王冠1

 

 

 

ロールプレイングゲームみたいに

前に進むたびに現れる壁に立ち向かい、

どんどんアイテムを手に入れて

自分が描きたいものを

自由に描けるように

なってくる

 

だから、

一枚一枚

描いていく中に成長があるアップ

 

 

 

私自身も

これからもずっと学びですほっこり

 

 

 

ゲームだって、

簡単すぎてあっという間にクリアじゃ

楽しくないでしょ?ウインク

 

 

 

上手く描けなくてもどかしい~

だからこそ…

 

自由になるための

アイテムを手に入れて

自分らしく進んでいきましょう〜アップ

 

 

 

 

読んでくださり 

ありがとうございましたドキドキ

 

 

宝石赤幸せを紡ぐ絵宝石赤

大人向けアート講座・展示のご案内

創作・アートについてのあれこれ

▶︎無料メルマガご登録はこちら

 

宝石緑松本圭公式ライン宝石緑

友だち追加

宝石ブルー自分らしく表現したい人へ宝石ブルー
アートで新しい世界の扉を開き
輝く感性で心豊かに生きる
ヒントをお届けしています

プロフィールはこちら>

 

 

 

幸せを紡ぐ絵

アート作家・アート講師

松本圭です音譜

 

 

 

今回は

絵を描くことは

「喜びを見つけるゲーム」

と言うお話しですニコ

 

 

 

少女パレアナという物語を

知っていますかはてなマーク

 

 

 

 

孤児になってしまった

少女パレアナが

気むずかしい叔母さんにひきとられ…

 

どんなことからでも

「喜びを見つけるゲーム」で

そのかたくなな心を溶かし、

やがてはこのゲームは町中に広がって

大人たちの心を変えていく

 

という物語です本

 

 

 

絵を描くときって

この「喜びを探すゲーム」

みたいだな~

と思うときがありますほっこり

 

 

 

今悲しいから悲しみの絵を描く

というのもありだけど、

今悲しいけど

悲しみの中から喜びを見つけて

喜びの絵を描く

ということもできます。

 

 

 

だって、絵の中では自由ですから

 

 

 

 

気持ちが沈んだ時は

絵を描いてみてくださいニコ

 

 

 

悲しみの中で立ちあがろうと

懸命に描いた

悲しみの絵もいい

 

 

 

悲しみの中から見つけた

喜びの絵を描くのもいい

 

 

 

らくがきでも全然OK!

 

 

 

描くこと、

自己表現することで

心が癒され元気になれますラブラブ

 

 

 

「喜びを探すゲーム」

今日も楽しみましょうビックリマーク

 

 

 

自分らしく表現する方法

クリエイティブな毎日を送るコツ

をお届けしています♪

メルマガご登録はこちら>

 

 

 

読んでくださり 

ありがとうございましたドキドキ

 

 

宝石赤幸せを紡ぐ絵宝石赤

大人向けアート講座・展示のご案内

創作・アートについてのあれこれ

▶︎無料メルマガご登録はこちら

 

宝石緑松本圭公式ライン宝石緑

友だち追加