前回、

ライフストーリーに対する関心を

強めてくれた場所・出来事があると書きました。

今回はその続きです。






今から10年ほど前、

前職でご縁ある方から

お招きいただいた場所があります。


その場所は、



 鹿児島県 知覧町





ご招待して下さったのは山近 義幸 様




知覧町と聞いて、

ご存知の方もいるかもしませんが、


の舞台となった場所です。



第二次世界大戦末期の日本。

特攻の母と呼ばれた鳥濱トメさん


特攻隊員の方々など

を描いた作品です。




知覧町には

その当時の様子を知ることができる

・富屋旅館
・知覧特攻平和会館
  
など様々あり、

その所々を山近さんが

一つ一つ丁寧に経緯から

説明して案内して下さりました。



当時、私の地元新潟県中越地区からも

この知覧の地に来て、飛び立った方も

いらっしゃったことを初めて知りました。




当時の資料や説明

を見聞きし、

私が一番心を揺らされたのは、

「自分の人生の生き方」

に覚悟を決めて

生きた人たちがいたということ。



そして、

一人一人のライフストーリーが

そこにあって、

確かにそこにいたんだ

ということ。




この地を訪れ、

触れたことで

いろんな考えが浮かびました。


その中で、

ライフストーリーへの

関心の度合いが高まった

場所と出来事なのです。





現在も


という形で参加することもできます。


ご興味のある方はぜひ

一度訪れてみてください。


■□■   お知らせ   ■□■

今週開催となります(^ ^)


<5月開催   自分のフィールドで変化を起こす!

『ハガキ』活用法セミナー


①昼の部開催

   日時:5月17日(木)13時30分~15時30分

   会場:アンクルペペ   新潟市江南区

   詳細ページfacebookへ)

  

  ②夜の部

    日時:5月17日(木)19時~21時

    会場:ドリームハウスクルシェア  新潟市西区

    詳細ページfacebookへ)