みなさまこんにちは

慶と申します

 

 

 

ウクレレについて…

というか楽器全般についてど素人の私…

 

最初のウクレレはどんな物を購入すればいいのか?

これがまず頭を悩ませることになりました凝視凝視

 

 

ウクレレの話をしてくれたゲーム仲間から

最初はどんな物を購入したのか等々、話を聞くことが出来て

参考にさせてもらえたのはラッキーだと思います

 

彼女曰く、最初はオンラインで目に付いた¥5.000ほどの

ソプラノウクレレを購入したそう

 

ところが時間が経つにつれ、ウクレレ奏者の方々が使っている物の

音色だったり木材だったりに注目することになり

 

現在は2本目のウクレレとして

¥60.000ほどのコンサートウクレレ(ハワイアンコア単板)

を使ってるよ…と

 

…え?目

 

 

 

はいはいはい、それね!

そもそも楽器って高価なんですよね!

続くかどうかも分からない高額な楽器には手が出ないですよね

 

だから親切に「初心者セット」という形で色んなメーカーさんや楽器屋さんが

お手頃価格の設定を、手が伸ばせるように組んでくれていて有難いのです!

 

私もこれからウクレレを初めて触る、という状況だったので

もちろん初心者セットで十分かなぁと思いました

 

木材も理解していないのでなんでも良くって、音が気に入ったもので

サイズだけ「コンサート」と決めて楽器屋さんに向かいました…

 

 

ざっと並んでいるウクレレコーナーを舐めるように眺めていると

同年代か、少し年上くらいのスタッフさんがお伺いに来てくれました

 

・これから初めて触る

・コンサートが欲しい

・老後の趣味にずっと使いたい

 

といった、ざっくりしたイメージを伝えて

まずは音を聴かせてほしいと低価格帯(¥100.000以下)のウクレレを

端から音を聴かせてもらいまして

 

何往復かしてもらった結果、私の耳が選んだのがこちら…

 

 

 

コアロハオピオのコンサートウクレレ

(何の木かよう分からんけどもw)

 

山野楽器さんにて¥88.000(税込み)…

これと¥2.200のチューナーを購入して、クロスはおまけで貰って来ました

 

¥90.200なりぃ~…

 

 

結局こうなるよね?

楽器だもんね?

 

…いや、ありましたよ、¥30.000くらいの物もね

見た目的にはミニオンのウクレレが良かったニコニコ

 

でも音を聴き比べたらコレが良かった…!

 

 

もう、この歳で今から始めるわけだから

よっぽど才能が開花しない限り買い替えなんて無いと思うので

長く使えるのがいい、ということで

 

この子が私の相棒と相成りましたニコニコニコニコ

 

 

まぁウクレレ奏者の方の動画を拝見していると

腕さえあれば¥5.000の楽器でも素晴らしい演奏をされているので

積み重ねた時間さえあれば「弘法筆を選ばず」なのでしょう

(いいウクレレと音の響きは違うけれども)

 

しかし自分的には、並んでた中でこの子を気に入って購入したという

気持ちの問題が大事なのです←庶民がちょっと贅沢したときに言い訳しがちの例凝視

 

 

この先は、おばあちゃんになる前に(ほぼなってるけど)

短時間でも毎日ウクレレに触って生活したいと思います