こんにちはニコニコ
1歳3歳の男の子を育てる

(2017.7、2019.5生まれ)

 

外資IT勤務 18年目

 

普通のアラフォー ワーママの
日常記録です。

 

 

「人生は実験」「失敗も学び」

をモットーに楽しく。

 

自己紹介はこちらですルンルン

 

Twitterインスタもやっています。

 

 

「調べたこと忙しいママさんにシェアしよう」「育児アレコレわかち合いたい」という感じで書いています。

 

 



学資保険を20年続けた結果





私の姉には大学生の息子がいます。

(たまにブログに登場する甥です)





その姉から衝撃の一言。





「学資保険、20年でほんの少ししか増えてなかった」





「資産運用は長期積立で他の商品もやるようにずっと言ってたのに…オススメの本も読んでくれてたのに…なんで…なんで…」と愕然としました。





アラサー、アラフォーの人への影響と違うんです。アラフィフの背中が見えているのにまだやっていなかったというのは正直かなり大きい…





悲しいけど知識は

行動しないと意味を成さない…





姉自身ガッカリしていました。





でも大丈夫!

今から一緒にやろう!





ネット証券の口座開設

 

 

 


ということで気を取り直してスマホを取り出してもらい、その場でネット証券の口座開設をしてもらいました。





所要時間10分。




「え?!これだけ?終わり?!」と姉。





そうだよ。

これだけだよ。





一歩踏み出したね。

最初の一歩の壁が大きいよねニコニコ

頑張った!



 


この後に郵送される書類を見てウェブで登録する旨を伝え、





昨年から続く相場環境と今後のマクロ経済の見通しと、参考までに私自身の保有銘柄と今後の売買の計画や出口を伝えました。





自分で勉強して自己責任で始めてみるとのこと。





死ぬまでにやることなら今やる





以前コチラにも書いたのですが、






高齢出産育児を経験し人生の時機を逃すことの代償を身をもって知りました。





それ以来「死ぬまでにどうせやることなら絶対早くやった方が良い」「先延ばしは倍返し」と肝に銘じています。





人生100年時代。まだ折り返しにも来ていませんので、この教訓をフルに活かします。





他の人にも後悔して欲しくない。





色々なところで言われていることですが、現金以外の資産運用は日本人にも今以上に浸透して「ごく普通のこと」になると私も思います。





人口動態と国の負債を考えると、投資せざるを得ないとも言われています。





私にとって投資は「日本人が死ぬまでにやること」のひとつです。それなら早いうちに、と思います。





長期投資において時間は最大の味方です。私の20代最大の後悔は投資をしなかったこと。30代やっておいて良かったと痛感するのは投資です。





現金という商品を選んでいる





現金も金融商品のひとつです。

現金という商品を選択しているのです。

すべての金融商品にはリスクがあります。

現金のリスクはインフレと言われます。





コンビニで買い物して支払う時、現金、クレジットカード、電子マネー、と支払方法を選びますよね。




ポイントが付くから、便利だから、など自分に合った色々な理由で選んでいますよね。




それと同じような感覚で、手元のお金の形も選べるのです。お金=現金ではなく "お金" には色々な形があるのです。





姉のように「資産運用の必要性は理解してるけど現金を他の商品に換えることに抵抗がある」という方にコチラの本がオススメです。













長期積立投資を日本で先導されて来た中野晴啓さん(セゾン投信という投資信託会社の社長)の本です。




タイトルが目を引くので電車で読んでいて二度見された気がします(笑)





「銀行預金とは何なのか」「投資の実態は何なのか」「なぜ投資が必要なのか」ということがわかりやすく書いてあります。ドルコスト平均法や長期積立といった初学者に嬉しい基礎がわかります。





7年前と結構古い本なのですが上記は今にも適用できる考え方だと思います。




  • 世界全体の経済はおおよそ年率4%成長している
  • その世界経済全体に分散投資することでその成長を享受できる




という主張が書いてあります。

(数字は出版時のもの)





投資関係の情報はアップデートされるので、書籍は最新のものを手に取った方が良いことも多々ありますのでご注意下さいませニコニコただ、初学者にとって中野さんが主張されている上記ポイントはこれまでも今後も普遍で、投資の神様ウォーレンバフェットなど多くの投資著名人の主張とも重なります。





まずは基本型を知り、その後コアサテライト、短期中期など幅や厚みを出していけばいいと思います。





セゾン投信の商品は以前持っていましたが今は持っていません。私にとっては手数料が高いのと、今は投資信託ではなくETFを中心にしているので今のところ持つ予定はありません。





投資の裾野を広げる活動をしている人のおかげで私も投資を始められたので、もしブログがどなたかのきっかけになれたら本当に嬉しいです。





投資は自己責任ですのでそれなりに勉強はした方が良いです。




初心者向けの書籍が沢山出ていますのでまずは1冊読むことで視界が開けます。





昨年から変な情報商材を沢山見かけますのでそれには触れないで下さいねニコニコ先日「これで株式市場があなたのATM代わりに!」という情報商材を見かけて仰天しました。投資情報は玉石混交ですので、しっかり見極めが必要ですね。





何年も前から必要性を伝えて来た姉の話があまりにも衝撃的でした。





普段あまり書かない投資の話ですが、もしニーズがあるようでしたらまた書きますねニコニコ





<資産運用の記事リスト>





<関連記事: 子どもへのお金教育の話>




 

 



 

面白かったらいいね、

フォローお願いしますニコニコ

 

 

 過去記事はテーマ別が見やすいです