「クリサンセマム」
もともと菊は、天皇の御紋にも使われたりしていることから、高貴な花とされているようです

また「菊を飾ると福が来る」「菊を生けると良い子に育つ」などの言い伝えもあるそうで、縁起を担ぐお正月の生け花の材料としてよく使われていますよね

and「赤い可愛い南天」





冬の寒いときにも可憐な赤い実をつけるので慶事の飾りにも喜ばれて使われます

昔から厄災を退ける力があるといわれ、「難転(~難を転じて福となす~)」の語呂あわせで、縁起かつぎに使われる木のようです



赤い実の花言葉は『幸せ』『私の愛は増すばかり』『機知に富む』『福をなす』『よい家庭』だそうです





どちらも、これから赤ちゃんを産む予定で、フラワーアートの先生をされている美咲ちゃんからのプレゼントでした





美咲ちゃん。ありがとう







