先日、広島大学医学部保健学課に、広島大学医学部臨床教授として、講義に行ってきました。


内容は「助産所における助産管理の実際~地域における母子保健活動の実際(開業助産師の立場から)~」です。


助産院で実際に行っている、自宅出産のあり方、妊婦健診、母乳育児相談、各種セミナー、育児サロン、マタニティスイミング、昨年行った講演や映画について、また、今、自分が学んでいる勉強の事など。。


スライド90枚くらい使って、毎年、講義していますきらきら!!キラキラ



今年の学生さん達は、「母親に寄り添える助産師になりたい」と、立派な目標を持たれていました。


これから、病院実習、助産院実習の実際に入られますが、一つ一つ、確かな経験を身につけていって欲しいと思いましたキラキラ