皆さん、こんにちは🍀😁

美的収納プランナーの近藤 圭です。



世の中の女性の皆さま✨

おつかれ様です。


あなたの毎日の

頑張りで

今日も家族が笑顔☺️で

元気にいられます✨


ありがとうございます✨


----------------------------


子供の図画工作、皆さん

どんな形で片付けていますか?



子供の成長の証であり

大切な思い出です。


とはいえ、


家中に溢れて

イヤイヤ…もういいんですけど😓

なんて事もあるかもしれません。


こんな時の

🍀ワンポイントアドバイス❗️大切な視点🍀


①子供と一緒に整理整頓する

 親が勝手に捨ててしまい

 喧嘩になった現場に

 立ち会った事、数知れず。

 月齢に関わらず、子供の感情が優先です。

 今、子供の大切にしたい想いもありますので

 勝手に捨てたりしない、大切なポイントです。


②思い出の共有の仕方

 子供達が色々な想い、感情を込めて

 描いた絵や工作は、

 家中をひとつの美術館のようにして

 飾ってみるのも一つです。

 

私は、良いなーと思う作品や

子供が良いと思った作品や絵などは

日焼けしないように

ラミネート加工したり、

額に入れたりして

廊下にポン!

玄関にポン!

 

と、家のあちこちに作品を飾っています。



ちゃんと見てくれてるんだな🍀

飾ってくれてる、嬉しいな🍀


子供達にも

ママの愛情が、伝わりますね。


愛情、思いやりの伝え方は

工夫次第でたくさんあります☺️✨



読んでくださった あなたへ

今日もalways smile ステキな1日を!

いってらっしゃい♪♪