ESC2019 代表曲 感想 前半 | 世界中の音楽を聴く!

世界中の音楽を聴く!

訪問ありがとうございます☆

いろんな国を旅行して、そのときに耳にした音楽に興味を持ったのはいいけど…。
日本ではアメリカや韓国の音楽の情報ばかり。
じゃ、ということで、自分で探して聴きまくって
ます!

そして、ときどき違うテーマでもつぶやいてます。

先日お気に入り5曲を紹介したので、今日はそれ以外の私の中での高評価分を。

全41曲あるんですが、自分なりに○×半分に分けて20位まではランキング付けしてみたんです。

6位
【ポーランド】Tulia - Fire of Love
女性のみのハモリのないユニゾンが印象的。

7位
【アゼルバイジャン】Chingiz - Truth
出だしが昨年のEquinoxっぽくてカッコいい!

8位
【ベラルーシ】ZENA - Like It
歌唱力は不安定だけど、曲の雰囲気と声が合ってる。

9位
【ハンガリー】Joci Pápai - Az én apám
前に聴いた曲たちと一緒と言えば一緒だけど、好きな世界観です。

10位
【アイスランド】Hatari - Hatrið mun sigra
デスボイスはあまり好きじゃないけど、アレンジとコーラスが秀逸!

11位
【ギリシャ】Katerine Duska - Better Love
この声はJess Glynneだな。

12位
【スペイン】Miki - La Venda
底抜けに明るくて楽しい!

13位
【セルビア】Nevena Božović - Kruna
他にも女性のパワーバラードが数曲あったけど、印象に残ったのはこの歌。


〜ここから後は、好きというよりも世間の前評判の高い曲のなかで順番をつけていきました〜

14位【マルタ】Michela - Chameleon
15位【キプロス】Tamta - Replay
昨年のFuegoの成功に影響された2曲。

16位
【オランダ】Duncan Laurence - Arcade
圧倒的に前評判は高いけど、MV未見なので音楽だけでは何故そんなにすごい人気なのかはわからない。

17位
【アルバニア】Jonida Maliqi - Ktheju tokës
独特の世界観だけど狙いすぎな気も。

18位
【イタリア】Mahmood - Soldi
毎年イタリアは独自路線をいくので面白い。

19位
【ポルトガル】Conan Osiris - Telemóveis
毎年ユーロビジョンで参考にさせてもらっているブログのfumufumuさんシーラさんが絶賛なんですよね。
私はネタバレしたくないので、MVも未見、2人のブログの内容も読まないようにしています。
曲だけだと、わかんない(笑)
多分ものすごい世界観なのだと思われます!
ステージが楽しみ。

20位
【デンマーク】Leonora - Love Is Forever
フランスとどっちを上位にするか迷ったんだけど。
可愛らしさ溢れるこの曲を選びました。


残り21曲は後日!