Jリーグも。 | 星川敬オフィシャルブログ「星川敬の星川系」Powered by Ameba

星川敬オフィシャルブログ「星川敬の星川系」Powered by Ameba

星川敬オフィシャルブログ「星川敬の星川系」Powered by Ameba

チェシチ!






日本は、三連休ですね!
欧州にいるとあまり日本のカレンダーに気づかない事も多い。

なぜ、今回は、気づいたかのというと、J2の最終戦が月曜日だったから。



そして、今日はJ1の最終節。
今日、Jリーグの年間王者が決定。

サンフレッチェ広島!

おめでとうございます!
サンフレッチェ広島の近年の安定感は、素晴らしい。
やはり、コンセプト理解と軸のしっかりとしたチームは成績に安定感があります。

ただ、今年は、まだサンフレッチェ広島がJリーグ王者ではないですね。

この後、Jリーグチャンピオンシップがありますから。
浦和レッズガンバ大阪の勝者とサンフレッチェ広島が対戦して、Jリーグの王者が決まります。


J1は、まだまだ盛り上がり必死。



個人タイトルの方は、大久保嘉人選手の史上初のJリーグ3年連続の得点王。
そして、佐藤寿人選手のゴンさんのJリーグ最多ゴール記録に並ぶ157ゴールが今日生まれました。

大久保嘉人選手と佐藤寿人選手はタイプの少し違うストライカーですが、どちらの選手もどのチームでも欲しがる素晴らしいストライカー。
もっと記録を伸ばし続けていって欲しいですね。


今日、佐藤寿人選手がその記念のゴールを奪ったのですが、そのゴール後に‥‥‥。


サンフレッチェ広島のゴールパフォーマンスは有名ですが、試合中の胴上げは初めて見ました。


そんな佐藤寿人選手の特徴の一つでもある、ボールを受ける前の動き出し。
自分も、佐藤寿人選手の動き出しを少しでも、選手に参考にして欲しくて、INAC神戸時代にミーティング映像で使った事もあります。
今日のゴールもそこにいる事が難しいわけですからね。

そんな佐藤寿人選手のルーツをまとめたサッカーダイジェストの過去記事がありましたので、ぜひ時間あれば。


そして、明日はJ2最終戦。
現在、2位のジュビロ磐田、3位のアビスパ福岡のどちらがJ1へ自動昇格か明日の最終節で決まります。
こちらも注目!


そして、こちらも、前半戦が終了しました。
明日から自分達の戦うリーグは、寒い欧州ならではのウィンターブレイクです。

こういう中断の時の感じが、あっさり、すっきりなのは欧州ならでは。
自分も、後はエージェントに任せて「じゃ!」みたいな感じでしたしね。
選手も、他チームのテストなどに行く予定のある場合もありますからね。
自分は、一週間ぐらいポーランドで作業とミーティングをしてから、選手を見に他国へ行ってからいつもの様に、12月に日本へ戻る予定です。

{7134E14D-7B6B-4C90-B259-682EACA53639:01}







@keihoshikawa