実際に触って気付いた事

Kei-Channel-Gamesではゲーム動画を撮影する時、Switch本体のキャプチャーボタンとPCに接続しているキャプチャーボードを使用しています。
 
キャプチャーボードで動画を撮影する時、フリーソフトのOBSを使用しているのですが……
OBSの表示画面とSwitch2本体画面、そんなにサイズの差(感覚的に)がない。
この画面の大きさだと携帯モードで使用するのもアリかと考えた時に、携帯モードで使用する事ないからと保護フィルムを購入しなかった事に気付きました。
 
とりあえず、保護フィルムを求め家電量販店に立ち寄ってみる事に……
さすがにSwitch2は売っていませんでしたが、保護フィルムやホリパッドなどは普通に売っていました。
 
数ある保護フィルムから、こちらを選び購入しました。

ある程度の硬さとブルーライトカット、そして任天堂ライセンス商品です。

私が購入した店では、お値段はアマゾンよりも高めでした……

 

中身はこんな感じです。

保護シート1枚にクリーニングクロスが1枚です。

 

 

さて、一発勝負で保護シートを本体画面に張り付けます。

まずは大体の位置決めですね。

保護シートは上下左右それぞれ1ミリほど、Switch2の液晶画面よりも小さくなっています。

これをサイズピッタリじゃないという人もいますが、敢えて言います……

素人がサイズピッタリのシート、画面ピッタリに貼れる訳無い

この1ミリ小さい事を頭に入れて角合わせや上下左右合わせはせず、出来るだけ液晶の真ん中と保護シートの真ん中を合わせて貼る事を考えます。

少しズレてもシートが1ミリ小さい事で、それなりに液晶画面に納まります。

 

そして画面についているホコリですが、なかなかクリーニングクロスだけではとれません。

エアダスターの併用をおすすめします。

カメラレンズのブロアーもおススメです。

どっちも無いよという人は付属のクロスで左から右だけとか、下から上だけとか一方向だけで拭き取っていきましょう。
 
保護シート貼ったSwitch2を画像でお見せしようと思ったのですが、ガッツリ色々なものが画面映りするので画像は無しで……それなりにキレイに貼れました。
 
このSwitch2をマイニンテンドーストアで購入した様子は……

 

こちらのショート動画で見る事が出来ます。

 

このブログや動画を視聴してくれた方が、どこかの抽選に当選か店頭販売でNintendo Switch2を入手出来る事を願っています。

 

スプラトゥーン3グランドフェスティバル 3ステージの演出とおススメステージの再生リストです。

前半15曲+終了時の3曲の全18曲をまとめています。

 

あつ森とスプラシリーズ、そしてドラクエ3リメイクがメインの……
 

にほんブログ村のどうぶつの森ランキングに参加中です。

にほんブログ村 ゲームブログ どうぶつの森へ
にほんブログ村