初めに、今回は分量も画像もかなり多いです。
さて昨日、ふゆぱんださんのせながじま島にお邪魔してきました。
今日はその事について話したいと思います。
すでに、ふゆぱんださんのブログの方で……
素敵な内容で、来島者としての私を書かれています。
でも、一部の人は知りたいはずです……
一年以上あつ森をやっているのに、初めて他人の島に行く者の様子を。
では、せながじま島へ出発!
……えっ? こんな出発シーンあるの?
自分の島に来た時以来の、上空からの映像。
もうこの映像で、よく整理された素敵な島だとわかります。
結構、遅い時間にうかがったんですよね……
まあ、私の他に来客があったり、ふゆぱんださんの時間がなかったりしたら、バラに水をあげるだけでもいいかなって思っていました。
さて、空港から出て、ふゆぱんださんとあいさつを交わす私。
島に来た一番の目的を、ふゆぱんださんに言います。
さて、こう書くと普通の島訪問に見えますが、そこは初めての人間です。
ここで会話のログをご覧ください。
はい、私。ほとんど話せていません。
特にふゆぱんださんのめんそーれに応えられていないのは、私的には致命傷です。
会話の続きがこちら。
長い言葉をスマホに打つのに手間取り、ふゆぱんださんとの会話がズレていますorz
慣れないうちは短めの言葉が良いようです。後、会話を二分割して話すとか。
さて、バラより先に案内されたフーコですが……
なかなかの状態。でも、ガーデンライト配置が優しさを感じます。
そしてバラへの水やりの後、島を案内してもらう事に。
青バラ、早く咲いてほしいですね。
つねきちの船で買い物の後に、記念撮影へ。
柄にもなく花を飛ばすけい。でも、素敵な撮影スポットです。
次は住宅街へ……
島の住民との触れ合いの機会があるんですね。
ふゆぱんださんの後を追いつつ、気になる風景を撮る私。
素敵な花の道に「がいとう」の置き方です。夜に来てよかったかも。
さて、住宅街。まずはクリスチーヌの家から……
実はこの時、フーコの様子を見て吹き出してしまいました。
島の住民とは一対一の会話でした。
なかなかな雰囲気のある、DIY中のクリスチーヌです。
続いてカジロウ。
あれ? いない?
奥にいました。
コワイ系って、ヒーロースーツあげるとよく着ますよね。
うちもアポロやロボがよく着ていました。
そして、ちょいの家に……
ふゆぱんださんのメイン住民と言えば、やはりちょいです。
むしろ、ふゆぱんださん=ちょいのイメージ。
さて、そのちょいとの会話。
さすがイコールキャラです。
まるで自分の事のように、ふゆぱんださんの肩書きを紹介してくれます。
もちろん家を出て即、つぶやいてみました。
そしてストロー。
うん、私もそうだ。親近感湧くなぁ。
そして、少しお店で休憩。
ふゆぱんださんの素敵な島クリエイトに、感想を述べるけい。
軽口をたたく余裕を見せているつもりですが、カメラモードのままです。
もう、いっぱいいっぱいです。
いっぱいいっぱいと言いながら、出会ったアデレードにいつものポジションで話しかけるけい。
動画のためとはいえ、我ながらよく訓練されています。
そして、さっちとの会話。
ちょいもさっちも、まだ離島で会った事ないんですよね……
偶然にも上司の顔枠に入る、社畜の鏡なけい。
実は表情の変え方がわからなく、ふゆぱんださんに教えてもらいました。
オンリーミーが聞けるレストランと……
土産物屋さんを経て……
ふゆぱんださんのご自宅へ。
自然と生活の調和が、見事に庭に表現されています。
さてふゆぱんださんの自宅の中ですが、プライベートな空間なのでここだけ紹介。
やはり、このちょいのしゃしんがいいですね。
実はこれを撮影しているとふゆぱんださんが、次にどの部屋に入ったのか見逃しました。
悩んだ挙句に右の部屋を選んだのですが、運よく正解でした。
撮影に気を取られてはいけないですね……
最後に広場の前で記念撮影。
何かキレイに完結しているようですが、ふゆぱんださんのリアクションにほとんど応えられない現実が隠れていますorz
さて、お別れと思っていたら……
ふゆぱんださんとは違う、案内係のような服装の人影が(笑)
アーシンドでした。
自己アピールしつつの見送りなのでしょうか?
ふゆぱんださんの見送りを受けて……
自分の島に帰るのですが……ここでつまらない話を一つ。
実は私、今まで自分の島の名前をブログでも動画でも明かしていませんでした。
特に理由もなく聞かれなかったこともあって置いていたのですが、今回ふゆぱんださんのブログで初公開されました。
うちの島の名前は「ひろ」島です。ええ、広島の事です。
今まで広島に住んだ事一度もないですけど、年に一回は行きます。
いいところです。
さて、せながじま島を離れ、自分の島に帰ってきました。
左上にタケルくんが見えるのが、いい感じです。
せながじま島のつねきちから買った、ドラムかんを早速設置。
レトロなきゅうゆきと組み合わせました。
さて、ずいぶん長くなりましたが、今回の初遠征の話を終えたいと思います。
一年以上あつ森をプレイして、今回初めて他人の島にお邪魔したわけですが……
まあ、緊張しました。
せながじま島はステキな島で、ふゆぱんださんとの会話も楽しかったですけど緊張しました。
うーん、緊張するのは私の性格ですかね……
↓いつも励ましのクリック、本当にありがとうございます。