【再アップ】です。
最近、たくさんの方に読んでいただいています。
加筆修正をおこないました。
今回は、会計ソフトを使用せずに初めての確定申告で白色申告の方へ領収書・レシート整理と帳簿を手書き又はExcelで作成する方法をお伝えします。
領収書・レシートは、月別または、日付ごとに並べます。
▶︎月別又は、日付ごとにに並べながら、プライベートで出費した領収書等は排除します。
(経費になりません)
領収書・レシート整理は、とにかく広いスペースを確保してください。
帳簿を手書き又はExcelで作成する方法
手書きの帳簿と聞いてイメージできますか?
国税庁のHPにある『記帳のしかた』
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/kichou03.pdf
初めての確定申告の方も分かりやすい内容です。
こちらの冊子の4〜5ページにある帳簿の記入例をご覧ください。
日付ごとに記入する仕様になっています。
この様な雛形で、Excelで作ることが可能です。
帳簿は確定申告の際に税務署に提出するものではありませんが、税務調査では重要書類です。
なにより、正しく申告をするための根拠となる元になるのが帳簿です。
1年分の入力・集計ができましたら、Excelで作成した場合はデータ必ずPDF保存してください。
インボイス登録業者やは、会計ソフトを使用しなければ消費税の計算が大変です。
会計ソフトを使用されることをお勧めします。