内科と心療内科を受診した記録です
【内科】
血液検査、尿検査実施
いろいろ異常値が出ているので今後も経過観察に
特にヤバいのはありませんでした
が、血液検査の血糖値は正常だったのに低血糖っぽくなってしまって
診察中も動悸・冷汗・手の震えがでてました
聴診器をあてた先生も「脈が早いね〜」と
「診察終わったら甘いの飲んでね」とも言われました
最近、胃の調子がいまいちで吐き気がよく出るのでその薬を頓服で
便秘もひどいので先生おすすめの便秘薬も
あとはいつものお薬を処方してもらいました
診察が終わって会計待ちの間にブドウ糖ゼリーを飲み
まだドキドキだったのでタブレットも食べました
会計が終わる頃には動機は落ち着きましたが
冷や汗はそれから1時間近く出続けました
【心療内科】
今の薬の組み合わせにしてから
夜中の食欲が増進中で夜中のAmazon依存もひどいので
薬の変更をお願いしましたが
「ダイエットのために薬選ぶんじゃない。うつを治すための薬です」
「今のまま、もう少し様子見ましょう」
と言われてしまいました
最近、本当に夜中の理性が効かなくて
食欲もAmazonもブレーキが効かない感じです
Amazonは朝になってキャンセルできる(場合もある)からまだしも
食べてしまったのはどーにもならず
結果、午前中や寝てる間に吐いてしまうこともあります
特に寝てる間の嘔吐は誤嚥の可能性があるのでなんとかしたいのですが
この先生とはまだ数ヶ月のお付き合いで
お互いまだ手探り状態な感じです
というのも、3年ほど通っていた病院が閉院になってしまい
以前から内科でお世話になってる病院の
心療内科にお願いして通うようになりました
受入れてもらえたのはありがたいんですが
ちょっと僕には合わないかなぁ〜と思うことも多々あり
転院も視野に入れつつ、もう少し様子見ようと思います
これもなんだかなぁ〜と思った件なんですが
自立支援の診断書(更新)をお願いしたところ
「前の病院って閉めちゃったんだよね」
「前の診断書もらえないか電話してみるね」と
転院の時にちゃんと紹介状渡してますし
補足資料として、障害年金のときの診断書のコピーも出してます
だから、いくら短い間しか診てないから診断書書きにくくても
障害年金の診断書の方が細かいので、それを要約してくれれば
と思っていたのですが。。。
そして病院の翌日の今日、病院の事務さんからお電話があり
「前の病院電話繋がらないんですけど」って
いやいや閉院したんだから繋がらないでしょ
「他にかかってた病院ありませんか」とも聞かれましたが
初診時の病院は障害年金の時に
既にカルテ破棄されていることを確認済みです。と答え
転院時に障害年金の診断書のコピーを渡してることを伝え
それを要約して書いてもらえないか。とお願いしました
(昨日、先生に話したことと同じ話です)
いまいち心療内科の先生に話が通じていない感が否めず
まだまだ信用という段階には至りません
来年の夏には大切な障害年金の更新があるので
それまでは割り切ってお世話になるか
逆に夏までに新しい先生との信頼関係を繋ぐために早めに転院するか
とても悩んでます
あまりドクターショッピングみたいのことはしたくないし
何より転院するって今の先生に伝えたり
また転院先で1から問診受けたりする気力がないです
なので薬も変えたいし、先生への信頼もいまいちですが
それでもチキンハートな僕は処方通りにお薬を飲みますけどね
AmazonのBlackFridayで買ったものが続々と配達されてきてます
今回始めて気付いたんですが、セールの時だからか
配達日時指定ができなくて、お急ぎ便一択の注文がほとんどでした
なので仕方なくお急ぎ便で注文したものの、
まとめて注文したものもバラバラに配達されたりで
箱の数がとんでもないことに
セールで買うのなんて今すぐ必要ではなくて
いつかは買うつもりだったけど安いから今買うものばかりなのに
配達件数が増えて、配達業者の方に申し訳ないです
ヤマト運輸さんが配達のものはアプリ経由で
何件かまとめての配達になるように日時変更しましたが
Amazonが配達業者のものはそれもできず
昨夜21時近くに、お風呂掃除用スポンジに直接伝票が貼られたものが
届いた時は申し訳なさすぎて平謝りでした
Amazonさん セールの時も日時指定できるようにお願いします