Lightningハイブリッドイヤホン! | 歌とバイクとガンプラと。

歌とバイクとガンプラと。

今更ながら「第2次ガンプラブーム」に乗っている不惑のベーシストが、音楽・バイク・ガンプラを中心に、趣味の話を綴る四方山ブログ

約3年ぶりに新しいイヤホン買いました!(´∀`)

いつも通勤は電車なので、途中iPhoneで音楽を聴いているのですが、数日前にイヤホンのケーブルが中で断線したのか、左側の音がまったく聴こえなくなってしまいました(´Д` )

で、どうせ買い替えるならLightningコネクタのイヤホンにしようということで、選んだのがコレ↓
{B5C64B5E-6CFA-4105-B1DB-B6AC9026084D}

蓋を開けたところ。
{57B58A61-EFCD-4F06-83E5-79C2D7ADD791}

上海問屋さんのLightningイヤホンです。
しかもドライバ(ヘッドホンやイヤホンの音が鳴る部分)がバランスドアーマチュア(BA)型とダイナミック型のハイブリッド!
{CB377CB5-21BA-4E59-AAC4-3E723A960BDA}

ドライバについて、詳細はコチラのサイトがよく分かりますが、簡単に言うと「高音が得意なBA型ドライバと、低音が得意なダイナミック型ドライバの両方が入っているので音が良い」という感じです。
{A99C3576-DD25-45A0-9F10-D18F2FF71EDF}

コントローラーとLightning端子。
{A4650505-94F2-4507-A0E0-90EE30E7DE96}

で、取扱説明書…に、日本語でおけ(´Д` )笑
{7F256232-B71D-4554-B8C7-826A7DCEA081}

まぁ、繋いで聴くだけなので説明書なくても使えるんですが笑
実際に音を聴いてみると、低音は今まで使ってたイヤホンの方が出てましたが、全体的なバランスと音の解像度はこっちの方がイイ!(´∀`*)
「あまり癖のないおとなしい音」という印象ながら、すべての楽器がバランス良く聴こえる感じです。

自分が音響機器を選ぶポイントとしては、ベーシストなので「ベースがちゃんと聴こえるか」というのがあるんですが、このイヤホンはちゃんと聴こえます。
ピッキングのニュアンスとか空気感(マイクで音を拾ってる感じ)も分かる(´∀`)

というわけで、来週からの通勤時間が楽しみです笑
ではでは〜