おはようございます。
昨日はお酒を飲みまして…。
ちょっと身体痛いです。
ブランデーとかウイスキーとかのキツめのやつを飲んだ時の感じ。
昨日飲んだのはジンとウイスキー。
いやぁ、ウイスキー本当に美味しいですね!
好きな酒トップ3が
1.ジン
2.ブランデー
3.赤ワイン
だったのですが、3位の座は最近ずっと揺れています。
日本酒も美味いし芋焼酎も好き。でもウイスキーもハマった…

父と以前話していたときに父が「でも、本当に酒が好きな人は何飲んでも美味しいと思うよ」って言ってて、私のことかな?と思いました笑

昨日はジンとウイスキー以外にも、ドライヴェルモットをストレートで味見してみたり、ホワイトラムも飲んでみたり。
ホワイトラムは私にはコメントできなかった笑
でも、なんとなく父が20代の頃ハマったっていう理由はわかった気がします。

ヴェルモットは、最初に香りを確認した感じ「この香り知ってる!!」ってなってすこし悩んだ後出たのが“アロエヨーグルトの香り!!”でした笑
で、飲んだ感じは不思議な味。
直感で「マロウブルーの味だ!!!」と思いました。
マロウブルーってのはハーブティの1つで、葵の花を乾燥させたものを茶葉として使うもの。
蒸らし時間を間違えなければ、綺麗な青紫のハーブティに。
そこにお酢とかレモン汁を少し加えるとピンクになる、という。
花の色素が酸に反応するんだっけな?リトマス試験紙的なやつ笑

実際どうなのかわからないけど、呼吸器系になんかいいと聞いて喘息持ちだった私は飲んでましたね…。

で、話を戻すと。
口に含んですぐ感じるのがマロウブルーの味、そこからフルーティさと弱めの酸味を感じて、最後にほんの少し苦味が残る、といった感じか…。
カクテルの材料にして飲んだことはあったのですが、こうやってテイスティングではないけど笑、飲んでみるのもいいなと思いました。

何故私は朝から酒の感想文を書いているのか。



まあ、いっか。本当に書きたいことが別にあったけど、酒について語ってしまったからまた別の記事で!!笑