わたしは読書をあまりしないので、知識の9割が漫画やアニメ、ドラマやその他テレビ番組から得たものという、あまり賢くない人間です。

そんなわたしですから、近頃始めたお茶のお稽古についても、思い出すのはこの歌。

  ↓↓↓

↑↑↑歌詞が載ってますし、試聴もできます。

10年以上前に放映されていた『戦国鍋』という番組内で、若手俳優たちが戦国時代の人物に扮して歌うコーナーがあり、実は名曲揃いなので是非聞いていただきたいところですが、その中の一曲がこれ。

どの曲も、既存の曲のパロディ的なものになっていて、この『たぶん利休七哲』は、チェッカーズ風に仕上がっています。

七哲もチェッカーズ風の衣装で出てきて歌いました。

♪侘び寂び学び 茶の湯フォーユー♪

韻を踏んでいるところもなかなかいいです。

♪行こう待庵 躙口 くぐればそこはユニバース♪

と来たもんです。

茶化しているかのようでいて、結構的を射た歌詞で、お茶に関して素人なワタシなどはわりとお気に入りの歌なのですが、うーん、先達の皆様からはお怒りを買うでしょうか?

七哲の名前も歌詞に入っているので、覚えるにも最適なんですけどね〜😅