節水効果もあるみたい。
次の検診が楽しみだわ!


↓上の検診表6.7月、下の8.9月分
倍違うゲッソリ
6.7月は私がほぼ家にいなかったから少な目?


紙の汚れは雨にあたった水滴てす!ヨダレじゃないわ。
倍ってすごくない??



2人で20㎥ってのも普通なのかわからん真顔


節約ブログ見てたら2人で10㎥ポーンだって!

風呂入らないとかトイレ流さないとかしてなくてだよポーン



私の家はトイレ、洗濯機、食洗機など節水と言われる物を使用。 なぜ多い?




と思ったら!ゴミの徹底分別始めてプラマークの物を洗ってたから水道代増えた?


こんなのもプラ!プラ!プラだらけ💧



UVカットの入れ物も歯磨き粉もプラ!


食品の袋も全部洗って乾かしてからプラ専用ゴミ袋へ。



もしかしたらこれで水道代増えたのかも真顔
また電気代も上がるから節約しないと!

節約ブログ始めたりして♡
絶対ない真顔


てはまたバイバイ