久しぶりに二日連続のブログです。(笑)

今の職場では、様々な部署の人間と
連携して仕事を進めているのですが、
業務がうまくいくときもあれば、
そうでない、もしくはそうなりそうにない状態もあります。

ではその状態はなぜ生まれるのか。

前にも書きましたが、それは、
--------------------
「スキル」と「ウィル」と「ベクトル一致」
--------------------
があるかないか。だと私は考えます。

簡単にいうと、スペシャリティを持った人間が、
共通の目標に向かって、モチベーション高く
個々の業務に取り組んでいるかいないかですね。

サッカーの代表チームをイメージしていただくと
わかりやすいと思いますが、

例えばW杯という目標に向かって、
それぞれのポジションのスペシャリストが集まる。
さらに、それぞれが高いモチベーションで試合に臨む。

もちろん、監督の趣味趣向や采配といった面も
結果に影響を与えることは確かですし、
必ず目標達成できるわけではないことも事実です。

しかし、少なくとも組織としての目標を達成するということに対して、
上記の3要素が大きな要因であることに関しては、
間違っていないと思います。




では、今メインで関わっている業務はどうかと聞かれたとき、
その返答は、ぶっちゃげ「 ・・・・・・・・ 」です。(苦笑)



いきなりですが、「マーケティング」って
私的にはビジネスの肝の部分だと思っています。

だからこそ、私自身、その部分に精通しようと努力していますし、
また、自身の強みのひとつだと思っています。
(といってもまだまだな部分もありますが・・・ 笑)

当然ながら出された(導かれた)アウトプットの良し悪しや
そのロジックに関して判断できるだけでなく、
(自分のできる部分だけに)
良いアウトプットを求めてしまうことも否めません。


今日に関しては、そのマーケティング的な部分において、
その担当者に、中途半端なSWOT分析や
定量不在の分析、(それって分析といえるのか??? 笑)
さらには、絞り込めていない方向性などなど、
中途半端なアウトプットを見せられて愕然としてしまいました・・。
(本人はそれを自慢げに披露している姿がまた痛々しい・・・。)

もしかすると、その部署の人間であるならば、
「もっとレベルアップを!」と言うこともできると思いますが、
そうではないだけに、フォローも難しい状況です。

まあ、正直なところ、他部署の人間のスキルアップを
考えている余裕なんてありませんが、
ただ、このままその中途半端な前提にひきづられて、
全体としての良いアウトプットが出せないのは本末転倒です。


もっと自分自身の担当部署における
「クオリティの高いアウトプットとは??」
ということを意識して動いてもらえればと
切に思った出来事でした。




あなたは、自信をもって自分が担当している業務をいえますか?