「えー」「あのー」は言ってもいいのです。
といえば、少しホッとしていただけるでしょうか。
ただ言いすぎる人、それが話の調子を取るためのクセになっている人がいます。
こういう人は聞き手にとっては本当に聞きづらいのです。
「あ、また言った」と無駄な言葉ばかりに気を取られ、肝心な話の内容が頭に入ってこないのです。
人前で話すとき<沈黙>を怖がる人が多いのですが<沈黙はスポットライト>です。
聞き手の注意をひきつけ、次に出てくる言葉を際立たせてくれる重要な脇役です。
「えー」「あのー」を封印する良い方法として、まず<ゆっくり話す>こと
「えー」「あのー」を多用する人は、頭の中で次の言葉が決まらないうちに口を開いてしまう、せっかちさんでもあるのです。
沈黙を恐れず、次の言葉が思い浮かんでから口を開く。それくらいの気持ちでいても、聞き手からしてみれば、決して遅くはないのです。
「えー」「あのー」を封印すれば、利き手をひきつける<間>が生まれます。
**************************************
満足度99%の現役アナウンサーによる
話し方教室・話し方講座
**************************************