キープスマイルカンパニーBLOG
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ウインカーポジションキット取り付け方法

                                                                                                                                                                                       
                       
Let's try! ウインカーポジションを取り付けてみよう

     こんにちは、スタッフTです。
愛車カスタマイズチャレンジ第2弾、ウインカーポジションの取り付けにトライしてみました。

ウインカーポジションってなに?って方も多いのではないでしょうか。
実際、私も何をするものか知りませんでした。

ウインカーポジションとは、「ライトを付けた時にウインカーも点灯させよう」というものです。


ノーマルの状態。
ライトを点けても、ウインカーは点灯していません。


ウインカーポジションを取り付けた状態。
ライトを点けると、ウインカーも点灯します。

オレンジ色が鮮やかで、愛車がカッコよくなります。
車幅灯としても使えるかもしれませんね。
もちろん、右折時には右側が点滅し、左側が消灯。左折時には左側が点滅し、右側は消灯します。


今回取り付けたのは、「siecle 608 complete2

【取り付け車両】

車種:スズキ スイフト
型式:ZC71S
排気量:1200cc

   
                       
1.取扱説明書の確認
                               
まず、取り扱い説明書に目を通します。
スイフトの場合は、ウインカーリレーに専用ハーネスを割り込ませる作業と、イルミネーション電源への接続が必要とのこと。

本体とウインカーハーネス、これだけなので、スロットルコントローラーの取り付けよりは簡単そうです。        
   
   
                       
2.取り付け位置の確認
                               
ウインカーリレーの位置を探します。
            メーカーの適合表に大体の位置は記載されていますが、心配な方はネットや車屋さんに確認した方がいいでしょう。
           
スイフトは、運転席足元右側にある、車内ヒューズボックスの裏側にあります。(赤円の裏の方)
   
   
                       
3.ヒューズBOXのネジ&手前のカバーを外す
                                                           
ヒューズBOXの裏側なので、作業がちょっと面倒です。
イナバウアー状態で作業を行います。

写真には写ってないですが、ヒューズBOX下側のネジ(12mm)を外します。
ヒューズBOX手前のカバーも外して作業します。
プッシュリベットというパネルを取り付けているネジみたいなものを外せば、簡単に外せます。
カバーを外した状態。
   
   
                       
4.ウインカーリレーを外す          
                                                           
ウインカーリレーは、赤円の位置にあります。
カプラーが何個か挿さってますが、一番下の奥の黒いものです。

どれがウインカーリレーかわからない場合は、ハザードを点灯させて音を聞くという方法があります。
実際、音だけでは手前の白いものとどちらかわからなかったので、手で触って振動を確かめました。

確認したら、ヒューズBOXを手前に引きながら、手を突っ込み外します。かなり狭いのでちょっと大変ですが、力をあまり入れなくても、外すことができます。
これがウインカーリレーです。
   
   
                       
5.ハーネスを挿す
                               
ウインカーリレーが挿さっていた場所にハーネスの片方を、もう片方にウインカーリレーを挿します。
   
   
                       
6.イルミネーション電源を取る
                               
本体に挿しこむメインハーネスから、オレンジの配線が1本出ているので、これをイルミネーション電源に割り込ませます。
          スモールライトを点灯させたときに、電源が来る配線を探してください。
         
          今回は、ハンドル右側のスイッチパネルの裏のものから、電源を取ります。
   
   
                       
7.イルミネーション電源を取る2
                               
マイナスドライバーで簡単に開けることができます。
          3つあるコネクタの、青いものを使います。これは、デアイサーという、ワイパーを熱線で加熱しガラスとの氷結を溶かす装置で、寒冷地仕様の車に装備されるものの電源です。寒冷地仕様車でなくても、配線が付いているようです。
         
          左下(赤円)の部分からオレンジの線が出ていますので、ここから電源を取ります。
         
          電源テスターで、スモールライトを点けたときに電源が来るか確認してください。
   
   
                       
8.イルミネーション電源を取る3
                               
電源を取る方法はいろいろありますが、今回は配線コネクタを使用しました。
          電源の取り方については、エーモンのページ等を参考にしてください。
   
   
                       
9.光量調整
                               
本体スイッチ隣のボリューム(赤円部分)をドライバーで回し、好みの明るさに調整します。
          右に回すと明るく、左に回すと暗くなります。
                   
          昼間に調整すると明るくなりすぎるので、暗くなってから調整したほうがいいでしょう。
         
          後は、配線を綺麗にまとめて完了です。        
   
   

   
                       
【取付作業の感想】
         
          以前、スロットルコントローラーの取り付けをしましたが、それよりも作業はさらに簡単でした。
          配線をまとめるのに手間取りましたが、取り付けには40分弱くらいでした。          
          スイフトは、ウインカーリレーが作業しづらい場所にあるので体勢が辛かったですが、他の車であれば、もっと楽に作業ができ、時間も掛からないと思います。

     
                            
                                                   
今回ご紹介のウインカーポジション siecle 608 complete は、 ドアミラー&フロントウインカーポジションが手軽に取付け可能に。簡単に愛車のドレスアップができます。
       
     
           
商品詳細・ご購入はこちら
     

LEDハイビームシステム

こんちゃーす!スマイリーでございます。

今日はサム!

さて、当店で販売するLEDハイビームシステム。



ハイビームのリフレクターにベストマッチする配光で、明るさの基準となる「ルーメン(光束)」の数値以上に明るく前を、効率よく照らし出します。






光が散らずに、長距離を明るく照らします。

ポジション時は明るさを調整できます。



レスポンスリングHYBRID アクア用 ハイレスポンスダブルリングが人気。

こんちーわ。いや、こんばーんわ スマイリーです。
寒い。 今日は寒い。
お天気は下り坂だそうです。
はい。

週末も沢山撮影しました。


お気に入りです。FInePix S1

ヒヨドリ




水玉のプリズム

さて、アクア用レスポンスリングHYBRID アクア用 ハイレスポンスダブルリングが人気です。


アクアのエアクリーナー側に、レスポンスリング アクア用MRを装着。


ここまでは、通常のレスポンスリングと同じ。

スロットルに行くに連れて減速する吸気流速を、スロットル側で再加速!


これで、レスポンスリングHYBRID アクア用HRのようなハイレスポンスを高速域まで詰まり感無く持続できるのです。


こんな概要。

では、今週も宜しくお願いしますね!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>