人間力
東京より帰阪中。
今回の出張はプラスになることがありました。
受けたセミナー内容が良かったという事ですが。又、新幹線往復では必ず読書をしますが、今回の本は当たりでした。そんな意味でも、今回の東京は当たりだな。
最近、つくづく感じるのは、経営とは人であり、人間教育、社会教育、道徳教育であるという事。
という事は、社長である私は自己を律する事、人間力成長、これらが全てであると強く思います。
過去は、小集団で皆で突っ走って来ました。というより、皆を引きずって来ました。だから、目の前の成果だけを追い求め、企業としての有り様とか、具体的な組織感を考えていなかった。
しかし、これから更に皆でステップアップしていくには、私が先頭に立って人間力を上昇させていかなければならない。
それを備えるのと同時に手段である施策があるんですね。
さてさて、今日もやること満載。神様は色々と試練を下さるなあ…
Android携帯からの投稿
今回の出張はプラスになることがありました。
受けたセミナー内容が良かったという事ですが。又、新幹線往復では必ず読書をしますが、今回の本は当たりでした。そんな意味でも、今回の東京は当たりだな。
最近、つくづく感じるのは、経営とは人であり、人間教育、社会教育、道徳教育であるという事。
という事は、社長である私は自己を律する事、人間力成長、これらが全てであると強く思います。
過去は、小集団で皆で突っ走って来ました。というより、皆を引きずって来ました。だから、目の前の成果だけを追い求め、企業としての有り様とか、具体的な組織感を考えていなかった。
しかし、これから更に皆でステップアップしていくには、私が先頭に立って人間力を上昇させていかなければならない。
それを備えるのと同時に手段である施策があるんですね。
さてさて、今日もやること満載。神様は色々と試練を下さるなあ…
Android携帯からの投稿