スピード2 | 保田ブログ

スピード2

さて、今月は特殊要因も相まって損保は既に増収モード。

しかし、新規生産額として今月は少々鈍い。

今月も半ば。

これから収穫して、圧倒的な増収を残しましょう。

そして、生保。

最重要生保は、二転三転しましたが、結局昨季と同じでいくことになりました。

そんな意味でも昨季を超える成果を挙げることによって、これまた圧倒的な存在感を示しましょう。


さて、本日はスピード感について。

昨日も書きましたが、その補足。

人の振り見て我が振り直せと言う事言葉があります。

我々の取引業者である保険会社の担当者君達と普段接していてどう感じますか?

ほとんどの君の動きについて物足りないと感じませんか?

それはどうしてか?

彼らにスピード感を最高にして対応しなければまずいという危機感や認識が無いから。だからこそ、そのスピード感には個人よってばらつきがあり、大企業なのに優秀な人とそうじゃない日人の差が激しい。

大企業って、良い意味で全員は金太郎飴みたいだななんて例えがあったのに、レベルが落ちてるんだろうなあ。。。


それでは、我々はどうすれば良いか?

答えは簡単。

昨日、書いたように、、、

お客様の問い合わせに対しては、ま15分以内での回答かな。

それを超える場合は仁義をきる。

基本的に、全ての事柄について、すぐにやる、今日中にすべてやる。


そして、もうひとつ。

自らの価値観を超えるスピード感で対応しなければまずいという危機感を常に持つという事。

取引関係でも、厳しい目で相手を見ますよね。

例えば、我々と保険会社の関係です。


では、翻ってお客様はそれよりはるかに厳しい目で我々を見ていると言う事。

そのスピード感性のどんくさい奴、うとい奴、とろい奴は市場から強制退場させられます。

イコール営業マン退場という事になります。

厳しいようですが、厳然たる事実です。

そんな意味において、当社スタッフは残念ながらまだまだ甘い。。。


だからこそ、人の振り見て、自分を振り返り、それほど出来ていないという事を謙虚に反省して、我が振り直しましょう!!


生保推進!!そして

5月戦、本日含めてあと16日です。

増収確定ですが、まだまだまだまだ上乗せ!!

コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで

あと、46日!!