成長の為に
本日はお客様の会社のゴルフコンペに参加。
社長とは公私共に仲良くなり2年、お取引は7年くらいかな。
コンペは年2回開催されるので、もう10回以上の参加ですね。
今回は社長のお友達であり、弊社お客様社長様方もご参加されるので余計に楽しみです!
又、本日は当社若手社員もこのコンペに初参加。
マナーを守って、楽しんで、色々な方とお話させてもらい、少しでも何か持って帰ってくれたらいいですね。
さて昨日、ある試練を背負っているメンバーのアドバイスをしました。
仕事に対しての具体的な取り組み方の話。
いつもより踏み込んで極論で、でも分かりやすく説明したつもり。
後は、本人がやるのみです。
今までのやり方が不安定だった為に、どうしても非効率的になり、そしてそれは本人を追い込み、そんな状態ですからお客様にも社内でも信頼されない。
悪循環の中で、目標に追いかけられ、更に悪循環を生みだす。
そんな状態に追い込んだことは経営者の責任。
でも本人の発言、対策不足ということもある。
そんな中での腹をくくってのリセットです。
でも彼は、やれば出来ると思う!!
その為に、色々な事をアドバイスするつもり。
昨日のアドバイスは基本編。
この3ヶ月での急成長をしてもらうために、昨日のアドバイスは今月中に100%習慣化してもらわなければなりません。
そうしないと絶対に間に合いません。
副社長の言う事をしっかりと聞いて、あと2ヶ月と19日間、本当に必死で頑張ろうね!!
要求レベルまでの成長を心から楽しみにしています!!
さて!生保が止まっているんじゃなーーい?
5月戦、本日含めてあと20日です。
増収までまだまだ!!
コンテストも3ヶ月通期増収も締切まで
あと、50日!!