Keep in Loopの「ギターにケースは必要ねぇ!!」 -22ページ目

ASAの「ただ悲しみを抱いて光の中へ」

たいして話題もありません。

4日に1回やって来るこのブログ当番。

そろそろ書く事ありません。


そんな訳で、歌詞でも乗っけてみようかと。

安易に。


今日のスタジオで出来た曲。

家に持ち帰ってアレンジし直し、一応完成。

もともとストックとして持っていた曲をスタジオで練り直し、更に家で練り直し、

「ただ悲しみを抱いて光の中へ」

というタイトルも付き、4月のライブでやっちゃおうかと。

ちなみに「抱いて」は「いだいて」と読んで下さい。

「だいて」と読まれるとニュアンスが変わってしまうので。


ソレデハ。



遠く揺れる君に 手を振れる様になるかな


ただ悲しみを抱いて 僕は空を眺める


君は優しさを抱いて 世界に光となり満ちる


届くはずのないもの


例えばその光を手繰るなら いつの日か


届きそうな気がした また逢える気がした


あの空を 僕は昇れる



以上です。

短い曲なんです。


愛する人の死に直面しているかのような歌詞ですが、

別に誰か死んだ訳ではありません(笑)

ただ、死だけではなく、人と人との別れは突然やって来たりします。

なかなか受け入れ難いものです。

死を含め、離れてしまってもう逢えない、

恋人と別れもう元に戻る事はない。


頭では理解していても、心は呼んでやまないといった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

そこで現実を受け入れ、客観的に物事を見極めるのか、

(歌詞で言うと最初から光となり満ちるまで)

奇跡やほんの少しの可能性を追い求めるのか、

(届くはずのないものから最後まで)

どちらが正解なのか、僕には分かりません。


価値観や捉え方は人それぞれです。


ただ、人はどちらの感情も持つのではないかと思います。

現実を受け入れなければいけないと分かっているのに、どこかで奇跡を願ってしまう、すがってしまう。

逆に、どこまでも追いかけて行きたいのに、現実が自分にストップをかける。


どちらが正解かなんて誰にも分かりません。


熱く語りましたが、偉そうに人生観を講釈する気はありません。

ただ答えの出せない気持ちを人は常に抱えていて、

自分を含め、日々その狭間で揺られながら生きているんだなって思っただけです。


結局長くなりましたが、

最後まで読んでくれてありがとう。

ここまで読む前に挫折した人、最後まで読め(笑)


また歌詞乗っけて解説してもいいですか?


いいですよ。


じゃあまた4日後に。

日本勝利!!  TOYO

いやぁ~~日本勝ったねぇ!!


よかったよかった!!



岩隈が頑張った!!



青木が打ちまくった!!!



イチローが打った!!!!



今日は日本らしい良い勝ち方だったなぁ。


明日の韓国戦もガンバレ!!


今度こそリベンジや!!



明日も応援するぞ!!







Kの手まん講座

Kの手


まんこ


ウザ;



さて本日はライフにて商品調達に行くYO☆

マィヵルくわまんで買いくびれた色違いをどうしても

手に入れたいの。


まぁ今週中に40,000USDも売れそうだし、

いや、売らずに100円までまつか…

どっちにしろ、また余裕が出来て来ました☆


そーいえばたーろんが、昨日ジムで

ギターがだんだん楽に弾けるように

なってきたって言ってたよ☆

いいねぃ(´v`●)

いいねぃ(´v`●)


いいねぃ(´v`●)


そのことブログにでも書くのかなと思ってたけど、

また忘れてるよぉ(´ー`;●)


600円ありがとう(´v`●)


バンドも潤いマスク(´v`●)



そんなわけでけは

右手の爪をオールオッケーにしたので(昨日サラミ)、

これでココロ置きなく、てまn;;爆

ベースが弾けます(´v`●)


今週末はとっても忙しいので、

気合入れて頑張ります☆キラン


んじゃ、40歳までに名プレイヤーになるから、

待っててね(´v`●)



P・S 毛深わいいKちゃんは、今日もくわまんて!














式波アスカラングレーて何故ですか!?

時代が変わったの!?