Hello

暑すぎてジャージも
六甲山ライドの続き
笑
目指すは
一軒茶屋!!
六甲は「きつい山」として
人気の山らしいです
↑知らなかった... あと情報...
前回は、いきなり勾配15%で
こいでも
こいでも
1km・100mアップしか
走れていない話でした
苦笑
再度山のヒルクライム区間で
距離は7.7km
獲得標高は440m
後からブロ友さんに
教えてもらったのですが
このコースは六甲山に登る
4つあるコースの中で
なんと2番目に


きついコースのようです
こんな心が折れそうな
壁もあります...
とにかく... ひたすら急斜面
そして辛いのが
山の中に入ると
ずっと景色が変わらないこと
ずっと... ずっと...
こんな感じ↓
それでも何とか
遅いながらも走っていると
友人からまさかの
一言が... 

「センサーがおかしいから
止まってもらっていい?」
と、足つきの申し出が
ガーン( ̄◇ ̄;)
上りきる達成感のために
頑張っていたのに
夢崩れる


残るモチベーションは
一軒茶屋で写真を撮ることだけ
だったのですが
更にショックなことに
「夕食の予約の時間に
間に合わないから
一軒茶屋は諦めて
掬星台だけ行って帰ろう」
という話になった...
チーン⤵︎
自分が遅いせいで
コース短縮... 不甲斐ない...
そこから無言で
ひたすら登り
ようやく尾根(?)まで到達
神戸市立森林植物園
ここからは下ったり上ったり
ウィンドブレーカーも
ジッパー全開(笑)
とにかく必死
分岐点の六甲牧場から
南下して... ようやく...
掬星台に到着!!
関西の方やったら
六甲の夜景を見に
来られたことがあるのでは?
思い出の場所です(笑)
掬星台から帰りは
表六甲(?)を下って帰りました
ディナーの予約時間には
間に合いましたよ〜
イタリアン人が接客してくれる
イタリアンレストラン最高でした
その翌日はフレンチでしたよ
やっぱり食べてる時が幸せ〜
食べた分は、自転車に乗って
ダイエットします...

それにしても六甲山...
予想以上のコースで辛かった
でも、今年中に必ず
リベンジするぞ〜
オー!!
つづく...
追記: ガーミンに表示されてた
獲得標高2600mは間違いのよう
正確にはその半分の1300mぐらい
らしいです。失礼しました...










