前回の検診から3ヶ月経過しました。
今回は術後半年ということで、
造影CT、血液検査(腫瘍マーカー)、細胞診のフルコースです。
この3ヶ月の過ごし方は特に不自由もなく、
更年期症状のようなものもお陰様でなく、
前回の診察時に、次回までにホルモン補充療法の回答をするとお話しましたが、
このままだと要らないんじゃないか、エクオールでカバーできているのでは?
と更に答えが出しづらい状況に。。
毎日とても体調もよく過ごしているものの、
やはり検査日前になると憂鬱に。
当日も告知前後のことを思い出しながらCTを受けたりして
相変わらずノミの心臓です。
結果は特に問題なし。CTにも再発はなし。
腫瘍マーカーも正常だったのですが、
数値が若干上昇していて(といっても5が9とか)かなり不安に。
先生は、この上昇は誤差の範囲で正常範囲内、
再発ならもっと大きな幅で上昇するだろうし、CTも問題ないので
気にしなくていいですと言われました。
その場では、そうですか、と納得しましたが帰宅後モヤモヤ。。。
また検索魔になってしまいました。
なぜ先生の言うことを信じられない?
先生が大丈夫って言ってるのに。。
まあこの不安は日に日に薄れていくとは思いますが、
小さなことでも挙動不審になってしまうこの感じ。。
先生も、やはり一度癌と診断されるとね、、仕方ないよね、って。
ひとまず無事に終了しましたが、
この先、すっきり診察を終えられる日が来るのでしょうか。