まさに本日術後1年の検診で、血液検査、造影CT、細胞診のフルコース。
あいも変わらず、数週間前からソワソワ・・・
忘れていた再発率なんぞchatGPTに聞いてみたりして。
あとこれが4年も続くのかと思うと心労絶えないけど
ちゃんと再発してないことを確認していく大切な時間なんだと思えるように。
この1年で少しは成長できたでしょうか。
朝9時からの予約でまず血液検査。
検査結果を1時間待ったあと、問題なしとのことで
続いて造影CT。
撮影後、また結果を1時間半ほど待ってやっと診察。
今日から担当医が新しくなっていて若い女医さんだった。
どんな先生かも気になったし、
色々お話できればなーなんて考えていたけど
診察自体、細胞診も含めものの5分(体感)で終了。
「はい、問題ないですね。腫瘍マーカーもこんな感じで(モニターを指す)」
「なので次はまた3ヶ月後ですね。●●日でもいいです?」
ちょっとした世間話みたいなのが前の先生の時はあったんだけど
新しい先生は淡々とこなしてくれる感じで
気がついたら終わってたみたいな診察時間だったけど
逆に何も考える時間がなくて気軽な気持ちで終えられたのでまあ良かったのかな。
あとは細胞診の結果が封書で届く予定。
あれから1年。。
厳密に言えば、術後1年と16日経過してるけど
この1年があっという間だったのか、やっと1年経ったのかというと
とても不思議な1年のスピード感だったと思う。
また3ヶ月後には不安になってあたふたするだろうし、
ふと脳裏を横切る再発の文字。
でも確かに1年たった今、
すこーしだけ気持ちに余裕が持てるようになってると感じる。
何もおこらない人生なんてないし
これまでだってショッキングな出来事も少なからずあった中で
私のもとにやってきたということかな。
次の1年は、もっと受け入れるようになっていて(まだ受け入れられてない模様)
毎度の検診前にソワソワしなくなるようになりたいな。
次の検診は9月!