一人で紹介状を持って病院へ。
まず先生に言われたのは、
まだわかりませんよ!そうじゃないかもしれないし!
いかんいかん、この言葉で浮かれてはいかん。。
ネガティブ思考真っ最中なので何を言われても嬉しくはありませんでした。
続いておそらく子宮内鏡検査、組織診、エコーなどをしてもらい、
再度先生と話すことに。
先生の見た感じでは、おそらく子宮内膜増殖症というより
子宮体癌の可能性が高いかな〜という状態だったということ。
内膜がデコボコしていてボロボロしているらしい。
内膜は23mmで厚い。(←婦人科ではそんなこと言われなかったのに!)
とてもラッキーだったとして子宮内膜増殖症止まり、
多分癌は間違いないという想像だったのでここは冷静に聞けました。
もう一人婦人科部長?の先生も同席されていて、
その先生が言われるのは、
この病院ではだいたい7〜8割の方が初期で来られますね。
年齢的にもおそらく子宮内で収まってると思いますが・・・
なんでしょうね、先生の一言一言をすごく考えてしまう。。
私はその7〜8割に入ってるという想定なの?むしろ逆なの?
でもそんなこと言うってことは、初期の可能性もまだあるってこと?
いやむしろないの?
もう頭の中ぐちゃぐちゃ。。。
ただ増殖症にせよ癌にせよ、妊娠希望ないのであれば子宮全摘すべきとのこと。
2人のかわいい子ども達に恵まれている私は、
とにかく長生きして、大好きな旦那さんと老後はたくさん旅行をして、
祖父母が老衰で人生を全うしているようにあの世に行くのが夢なので
手術でなんとかなるなら!
そんな気持ちでした。
先の手術の予定が埋まっているけど、どこかにねじ込みます。
来月(ほぼ1ヶ月後)のこの日はどうです?
思考が追いつく前に、仮の手術日、術前検査日を次々に予約してもらい
この日は血液検査をして帰宅しました。
追いつけない、、自分の状況が変わりすぎて。。。
あー仕事どうしよう、入院中の生活は?
どうやって親に言おう。。。