生理の量と回数がなんとなく増えた頃、色々調べてみるけど、

更年期とか、ホルモンバランスとかまあそんな感じかなとしか思えず。

 

子宮体癌っていうワードは目に入ってくるものの、まさかな。

それで済ませてしまっていたんです。

 

そうこうしているうちに、出血量がドバドバ状態。

1ヶ月くらい出血し続けたり、拳サイズの凝血が出たり、

 

ほんと、なんでこれでおかしいと思えなかったんだろう。。。

命の母飲んだり、鉄剤飲んだりして、体調不良をずっと誤魔化していたのです。

 

 

 

会社の検診には当然婦人科検診として、子宮頸がんがあります。

 

毎年問題なく陰性。ただ2年続けて検査当日が生理となり、

その場合正確な結果が出ない場合があるので・・・とあまり受診を進められず、

2回スキップした時がありました。

 

そして今年、頸癌検診受診中、出血があることがわかります。

時期的にもおそらく生理始まりそうな感じだったんで、

あ〜ちょうど生理始まったのかも。。

 

それくらいにしか思いませんでした。

 

数週間後、検査結果に記載されていたのは、

「頸管ポリープがあります」「子宮体癌検査を受けてください」

 

ポリープはほとんど良性っていう知識はあったんで、近くの婦人科今度予約しよう。

子宮体癌検査は、おそらく出血していたのと

年齢的なところでおすすめされたのかな?というくらいでした。