あちこちダンス。 -81ページ目

新しい現場

つーーーーす!!!!!

おとといから大阪に入っています大阪


ワンマンに向けて毎日夏合宿中!!

追い込んでまっせーーーーマッチョ



で、それとは別件で、今度あたらしいチャレンジの機会をいただけましたひらめき電球


そのメンバーどん!!

$あちこちダンス。

やべーやべーやべーーーーー!!

まんさん曰く。「日本一のバイブスダンサーズ」


そんなんに選んでもらって光栄ですアップ


つうわけで、9/3の本番、ダンサーとして、伝説のステージでかませるよう頑張って行きたいと思います!!



で、どなたのステージかというと、


AK-69さんです!!!!


こりゃもう、かまさなきゃ後はねえ!!!!


AKさんはね、本当に、涙ちょちょぎれるくらい男気にあふれて、実際俺は見たとき涙ちょちょ切れた笑


そして、いつかバックダンサーやりてえと思ってた。


そしたらこのチャンス!!


楽しまない手はねえ得意げ


名古屋ガイシホールです合格



よかったら、日本列島のど真ん中から発信するジャパニーズHiphopの未来を、目の当たりにしに来てください!!






DJ ROCKSMITH FREAK MIX

ちょっと前のMIX CDだけど、最近これ聞いてます。

photo:01



CLASSIC PARTY ROCKS!!


HIPHOPてかっこよくて、尖ってて、どこか掴みどころがなくて、危なっかしくて、悪っぽくて、ストリートイズムに憧れを抱いていたあの頃。

このMIXには、そんな頃を思い出させてくれる曲ばかりがつまってます。



時がすぎても、いいものは色褪せない。


音楽は好きだから、新しい曲ももちろん好きだし、かっこいい曲もたくさんあるけど、

やっぱり昔の曲はHIPHOP MUSICとしてのクオリティーが高い気がするアップ

昔は、HIPHOPの曲はラップって表記されてて、ラップってしゃべってるだけでなんてつまらん音楽か~DASH!英語だし意味わからないしDASH!DASH!って思ってたけど、

今ではどっぷり笑。HIPHOPに触れることが生活の一部になってしまった笑。


今の若い子達は小さい頃からHIPHOPが街中で流れてたりするんだもんね。すごいことだ。

昔じゃ考えられなかった。

HIPHOPがPOPSチャートの上位を賑わすようになった今だからこそ、このCDを聞いてちゃんとお勉強しなくてはメモ


お気に入りはMAIN SOURCEとBLACK SHEEPあたり音譜

あとIS IT GOOD TO YOUも好き合格

大学生時代に聞いた曲ばかりメガネ


良かったら聞いてみてくださいニコニコ



iPhoneからの投稿

NYで買ったものたち

そういえば、NYに行った時に買ったものたちを紹介し忘れてたので、全部じゃないけど紹介したいと思います音譜

photo:01


これはTシャツ達です。こんな感じのTシャツが1枚20ドル(2000円前後。今もうちょっと安いのか。)で帰るんだから、日本のTシャツどんだけボッタやん!って思う笑。

photo:02


これはSnap back capと言って、日本でも2、3年前くらいから流行ってたけど、今年はその流行が著しい感じです。まあ、海外アーティストがこぞってかぶってるし、「Snapbacks back」なんて曲もあるくらいだから流行ってるんだろうねニコニコ
今年は基本的にこれヘビロテ~のでレッスンする予定音譜

photo:03


はい。探してました。日本ではお目にかかれませんでした。スケートブランドDVSのシューズ。NYCの伝説のスケーター「ハロルド・ハンター」をデザインに落とし込んだシューズで、東京では探しても見つからなかったこの1足、なんとセールで40ドルで買えたんだからラブラブ!

photo:04


そんでこの1足もヤバい。スケートブランド「エメリカ」の’07ラインのサンプルシューズ。これ、非売品なんですよ。それが45ドルで売ってたわけ。店員さんにも、「あんたこの靴買えてちょーラッキーよ!」って言われたし。デザインヤバすぎない??左右デザイン違いって言う。落書きにも近い、でもすごくインパクトあるデザインがお気に入り。反人間的っていうか、狂気的というか。帰ってきてから一番履いてるかも。

photo:05


ベタにFlight。夏っぽいカラーがお気に入り。これも40ドル。

photo:06


んでこれ。NYで買ったもので一番自分的に探してたものど真ん中って感じ。Brooklynのビーコンズ・クローゼットっていう古着店で50ドル。ヒールはちょっと冒険だったけど。ヒール高いです。女の子って大変だね。これ履くといつもふくらはぎツる笑。

photo:07


こんなGood Wood調のネックレスもストリートで一つ10ドルくらい。日本ではこれを買い付けてきて1個4000円くらいで売ってる。

photo:08


MISHKAの2010年カレンダー。これも探してたから見つけて即買い。2010年のだから使えないし、中身は見せられません笑。オールヌードです。でもエロではないです。芸術です。



他にも買ったんだけど変わったものはこれくらいかな。値段もさることながら、NYはやっぱりセンスがよい。

何より、その土地、文化、空気感に裏打ちされたプロダクトが沢山存在するって言う。偽物じゃない的な。

Brooklyn、HarlemはHIphop好きにはたまらない空気感。


やっぱり、アメリカなものが好きです。


因みに明日は、今日買ったものたちを紹介しようかな。

iPhoneからの投稿