あちこちダンス。 -237ページ目

M-1決まったね!!

あ~~~

今久し振りにダッシュした…

これでもかってくらいダッシュした~~


話はかわりますが、M-1決勝進出決まりましたね!

キングコング、笑い飯、ザ・パンチ、U字工事、NON STYLE、ナイツ、モンスターエンジン、ダイアン

なんかいつもより好きな芸人さん多いから楽しみだなー!


ナイツ好きだから頑張ってほしいな~

モンスターエンジンまさか神やるのかな!?

でもきっと笑い飯が優勝するんだろうな~!

あー

今からワクワクする~!

movement取材!

今日はSerge溝の口のレッスンにmovementの取材がきました!

普段のレッスンを写真撮られるって緊張するな~


んでナビゲーターと言って、女の子が潜入レポートみたいな感じでレッスン受けたんだけど、どっかで見た事あるなーと思ったら…

Quatrro dimentionの子だった…

はよ言えや~笑!!


てなわけで何月号か分からないけど、IN DA SCHOOLってコーナーをチェックしてください♪

あと12/10発売の411にも出てるので是非買って見てください♪

軸。

昨日はnutsのBlowにちょいと遊びに。

昨日は東西ジャンル別バトルで、大御所の方々が東西に分かれて対決するんですが、ほんとにすごいバトルだった。。

俺もああいうふうに自分をレペゼンしてあの場所に立てるように頑張らないと、ってつくづく感じたな~。

んで、昨日はKotaさんとダンスの「軸」についての話をした。

Hypnotic Boogieとして一時代を築いたKotaさん。でもそういう流行を意識したチームってのは一過性のものでしかない。それはRockwilderにも言える事で、今のようなニーズがずっと続くなんてことはありえない。

ではダンサーとして生き残っていくためには何が必要か。

それが、ソロで自分の軸になるもの。

KotaさんにとってのNew jackやShakeであったり、今の自分にとってのKRUMPであったり。

Rockwilderとして第一線をはっている今だから、常にそのことを考えておかないとダメなんだってことを話しました。

正にその通りだなって思ったし、Rockwilderとは全く別のところでKRUMPをやってきて、結構ソロとかもやってきたことは間違ってなかったって自信にも繋がった。


これからはもっとソロを磨くことに重点をおいて、いつかソロで喝采をあびられるようなダンサーに俺はなりたい。