1歳10ヶ月 胃腸炎になったかも…!? | アラフォーゆたこの育児記録

アラフォーゆたこの育児記録

元気な長女ぽっちゃんと、遺伝子疾患を持つ次女こっちゃんの育児録など。思ったままを書き綴ります(*⁰▿⁰*)

※排泄の話が入ります。閲覧注意⚠️






こんにちはニコニコ


今日も風が強くて寒い…ゲッソリ

でも、ようやく冬が来たんだなーと感じる今日この頃。



次女こっちゃん、先週末から胃腸の調子がおかしい絶望



只今下痢真っ盛りガーン



先週の金曜日までは普通に過ごしてて、

土曜日に家族で買い物に連れてったところ、

オムツが決壊→お着替え

これくらいは想定内口笛



1時間後、昼ご飯を終えて次のお店に行こうかと話してる時、こっちゃんから不穏な音が…ガーン


触ってみると、ズボンが冷たい…


OMGポーン


お着替えがなかったため、私はこっちゃんを自転車に乗せて即帰宅ダッシュ(帰った直後、大雨が降ってきて間一髪アセアセ


帰ってすぐにオムツを開けると………

まぁ量も様子もすごいもんでした滝汗



本人の様子は至って普通で、

お姉ちゃんのぽっちゃんと仲良く遊んでるの。

発熱や風症状もなし真顔


だけど、ご飯やエレンタールを摂取する度に

2〜3回は連続で出るもんだから、

どうしたもんかなぁ…と色々考えたのショボーン



その時思い当たったものは、

おやつにあげてたアンパンマンの野菜おせんべい


野菜だから大丈夫だろーと思ってたんだけど、

よく見るとアレルギー表示のところに

と書かれていましたわびっくり

(チーズパウダーが入ってるの、初めて知った❗️


こっちゃんの病気は腸が弱いため、乳製品はアレルギーではないけど、あげないように気を付けている食品注意


これはうかつだったなぁ…と反省したよねチーン



摂取した量は少なかったから、日曜は自宅安静で様子をみてたんだけど、

下痢の回数が5回→10回と増える一方で、

さすがに心配になって週明けに大学病院の主治医に連絡✉️



先生からは、

『先々週からノロウイルス胃腸炎のお子さん(大人も)がたくさん出ています。

どこにいても感染はしますので、胃腸炎症状の可能性もありますね。』  というもの。


胃腸炎かぁ…ガーン
私自身、胃腸炎になったことがあり、
その時は吐き気やら熱やら下痢が止まらなくて
苦しかったイメージだったから、
下痢だけの症状が胃腸炎に繋がらなかったのねショボーン


しばらくご飯はストップして、エレンタールのみで様子を見ることに。
便の状態が落ち着いたらそれでよし二重丸
改善されなかったら、金曜日に病院に来てくださいとご指示いただきましたダッシュ


年末年始に調子が良くて、
たくさんご飯を食べて体重が増えていただけに
今回の下痢は大打撃…えーん


早く良くなって、またたくさんご飯を食べて欲しいなショボーン


ノロウィルス、胃腸炎が流行っているとのことで、私たちも気を付けてなくては!!
皆様も、どうかお気を付けて注意 


帽子をかぶるのがマイブームのこっちゃんピンクハート