②北九州・下関の旅@門司 | 耳下腺癌 に なりまして。。。

耳下腺癌 に なりまして。。。

耳下腺癌(腺様嚢胞癌・ステージⅢ)の手術・放射線治療・その後のお話です。

 

 

 

 

 

今日も旅の話の続きでございますウインク

 

考えてみたら 1ケ月前の話だった。。

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

さて・・・ 

 

先日 門司港駅がリニューアルされたのですが、

 

 

 

わたしが訪れたのはその1週間前・・・

 

まだ 工事の最終段階でした。

 

 

 

 

 

しかし 内装はちゃんと完成してて

 

とっても綺麗になっていました。

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

駅の正面に 『門司港駅』って表示がないのは

 

建物のフォルムで 『門』 という字を表しているからだとか・・・?

 

 

 

 


 

 

 

そんな門司港は レトロ感は変わらぬものの、

 

 

 

 

すっかり観光地化されてて・・・

 

国内外の観光客で溢れ返っておりました。

 

 

 

レトロと近代化が混在

 

 

↑左奥の門司港レトロ展望室へ昇ることに・・・

 

 

下関・門司港の高所は制覇だね!

 

 

煙となんとか~は高いトコ好き・・・ニヤリフフ

 

 

 

 

 

展望室からの景色

 

線路の終点が見える場所でもあります。

 

路線マニアは好きかもよ??

 

 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

そして・・・ 門司港なのに?? 

 

 

山口名物 

 


瓦そば (笑)

 

 

何故に門司港にて瓦蕎麦だったのか??

 

話せば長くなるので割愛しますが

 

周年記念でデザート・コーヒーのサービスがあり

 

大・満・足

 

 

 

 

 

そして 懲りもせず

 

また お寿司~(今度は回るお店)

 

 

相変らず 旅先では 寿司率高めな我が家です(笑)

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

20年前に通ってた会社の前も通ってみましたが 

 

内部が入れ替わり 別の会社になってたり・・・

 

賑やかだった商店街も シャッター街と化してたり。。

 

 

続いてるお店や 閉店しちゃったお店・・・

 

 

 

懐かしさと 切なさが 混在した街ブラとなりました。

 

 

 

3月の頭で とても寒かったけれども

 

桜らしきものは満開でした。(何桜?)

 

 

 

 

さて 来年はどこに行こうかな~