仙台で 目覚めた 朝・・・
何コレ~⁉ヽ(*'0'*)ツ
お肌がツルツル~!(喜)
↑イヤ、これすごく嬉しい♪
きっと 水が違うんだー
ホテルのお風呂に浸かってる時に感じた
お湯の 柔らかさ? 滑らかさ?
きっと そのおかげだゎ♡
多分、普通の水道水・・・(笑)
そういえば、 この街の女性・・・
皆さん 真っ白でキメ細かい肌!
もう、わたし 最近・・・
いつもゴワゴワしてるんでー(笑)
こんなお湯に 毎日入れるなんて
仙台の人 羨ましい~!
↑コレ 何気にポイント高い(笑)
仙台 サイコー。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
ちなみに・・・
仙台のネコちゃん・・・
う~ん・・・ 真っ白じゃなかった。。(笑)
(ごめんね、サムネ用です~)
さて・・・
こんな感じで い~っつも
無駄に話が長くなるのでね・・・
今日は 仙台といえば!をまとめて
旅行@仙台編を完結したいと思います。
↑さては?続編が??(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
今回は(ってか結局どこでもそうなるけども)
ベタな仙台を満喫してきました~。
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚イェ~イ
たとえば・・・
青葉城に行って
政宗公の銅像を見たり・・・
ベタやぁ~(≧∇≦)
たとえば・・・
牛タンの専門店に行って 炭火焼きを食べたり~
ベタ過ぎるぅ~~(*’艸3`):;*。 プッ
あのさ・・・仙台の牛タンで必ず見かける
付け合せの唐辛子の味噌漬け?
コレ↑、ハマりますね~(笑)
大好きになっちゃいました~♪
そして、今回は
ここならでは!って感じで
牛タンのお刺身を頂きました!
うまっ!ヽ(*'0'*)ツ
刺し身は出してるお店が少なくて・・・
食べられた事に感動です~~( ´艸`)
ところで!仙台駅の中には
名物を扱う専門店が数店舗入っています。
(牛タン・お寿司・ずんだ餅)
とりあえず仙台を味わいたい!って人には
オススメな場所とでも云いますか・・・
仙台ってだけでなくて
宮城県を代表する食材も多く・・・
お寿司屋さんでは
気仙沼のフカヒレ寿司
フカヒレの姿煮・ヒレ軍艦・煮こごり
なんてのも出してくれたりします・・・
ええ、 食べましたとも・・(笑)
こういうの好きよね~(;´▽`A``
まぁ これも 話のタネってヤツ・・(笑)
まぁ そんで・・・
その通りの入り口側に
「ずんだ小径」っていう一角がありましてね・・・
『小径』って名前がっ・・・( ´艸`)アヤシイ・・・(笑)
ずんだの専門店が3店舗
本場の『ずんだ』を食べてみたかったので
3種のスイーツを各店舗で購入し、
一気に食べ比べしてみました~。
この写真のアングルどうなん??って思うけど
良い画像のは旦那が持ってたので・・・
ずんだアイス(上)←1口食べとるし(笑)
ずんだプリン(左)・ずんだ餅(右)
どれも美味しぃ~♡
けども・・・ 敢えて云うなら
(勝手に 第1回ずんだ選抜・スイーツ選手権大会 開催!)
ずんだの風味を一番感じられた
ずんだプリンが優勝!
↑これ、また食べたいです(笑)
って・・・ な~んか 結局・・・
食べてばかりでした ね。。。(●´ω`●)ゞ
あぁ・・・満足っ!![]()
以上、 旅行@仙台編でした~!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
さて、 今回の旅行記ですが
この後 場所を変えて続くのです。。
えー?まだ続くの??って思った人!
そこ、正座!!(笑)
・・・が、 そうこうしてる間に
定期検査の日が近づいてまいりました(苦笑)
そして その後は 恒例のキャンプです(笑)
って事で 宜しくですぅ~。ヾ( ´ー`)
んだば、またねっ!
アディオ~ス!!(。・ω・)ノ゙







