いなくなったと思っていたら、お花が咲き、葉っぱも出てきて感動していた
原種シクラメン•ヘデリフォリウムですが
…
このクルクル
がこれから咲く蕾だと思っていたら違ったのですね![]()
咲き終わったお花が種を守るためにクルクル
になるという説があるそうです![]()
そしてこのクルクル
した様子がシクラメンの名前の由来「サークル」になっているのだそうです。
(花茎が立ちあがってくる時のクルッ
とした形の方が由来という説もありました)
おもしろいですね![]()
…今朝もやしを調理しながら、クルッ
とした形がシクラメンみたいだな…と思いました![]()
近くのホームセンターにビオパンチェックに行くと、いろんな方のブログに登場する、シエルブリエやアイクルール、ミルフルなどもたくさん入荷していました![]()
こんなご近所でも買えるんだなと。
同じブランド苗でも色は様々…
そしてよくよく見るとノーブランドのビオパンもひとつずつ個性的でいいですよね![]()
どれもこれも可愛くて欲しくなっちゃいます![]()
先日購入したビオラ•ユニークもひとつの苗の中でも全部お花の色が違っています✨
素敵です![]()
青の聖騎士も…もともと咲いていたお花よりグッと青さを増したお花が咲いてきました![]()
ヒダカミセバヤ。
こちらの黒田園芸さんで購入してきた球根も植えないと![]()
きれいな色に紅葉してきたアオダモ。
そして全く紅葉せずあっという間に散ってしまったヒメシャラ…![]()
西日が当たりすぎたのと一気に寒くなってしまったからでしょうか…。








